Regu 001
~ 2004年5月11日生まれの京都筋 ~
■ 約100日 |
2004年08月20日(金) |
|

数を減らし、餌の総量も増やすことで大きくしたかったのですが、腹がでてきたのが気になるようになってきました。 写真は、半日ほど餌を与えられなかった後なので、スッキリしてますが、餌をやると、胴の後半がぷっくりりん! 結果論ですが一度にやる餌の量が増えて、芋になってしまったのかも... やはり回数を増やす方が良いみたい。 一番右が一番良いと思う個体です。 右から2番目は3つ尾で尾芯が少し横向いています。 硬貨の左のは、尾皿の張りが良いので、成長を見守っていきたい仔です。 --- D A T A --- 飼育容器:180L規格の舟に水80L 飼育匹数:20匹 全 長:40mm~60mm 給餌内容:冷凍赤虫+冷凍ミジンコ 各々6ブロック/日 水替周期:1週間 ※時間がなくてさぼりぎみ |
|
|
■ 約3ヶ月 |
2004年08月07日(土) |
|

全水替えのついでにチェックしてみました。3ヶ月目前です。 大きいので50mm。なかなか大きくならないにゃー。 プラケに入れて、上、横、下から眺めて、良さそうなのが12匹。とりあえず残しておくか。ってのが10匹ちょい。 --- D A T A --- 飼育容器:プラ舟180L 飼育匹数:そこそこ12匹、とりあえずが10数匹。 全 長:大きいので50mm 給餌内容:冷凍のミジンコと赤虫(各5ブロック/日) 水替周期:3日。(すぐに青くなるー) |
|
|