*--Reguの2007年らんちゅう記--*
2007年のらんちゅう飼育記録です。


--> 始動  2007/02/04(日)
--> 真冬の水替え  2007/01/13(土)
--> ごあいさつ〜  2007/01/10(水)
--> 2007の種親候補  2006/12/26(火)
--> 動作確認です  2006/12/09(土)


始動

2月になったので、1セット早取り用にヒーターを入れてみました。会筋の4歳です。
左上がオスで、後の二匹がメス(去年も使用)です。(右は初めて使うのではっきりわかりません)

2日ほど15℃で慣らしをして、その後18か19℃まで上げてみます。

ひとまずは3月18日からの大潮での産卵が目標ですが、去年、なかなか産まなかったメスなので(6/13産卵、4/25から18℃固定ヒーター使用)、今回も遅いかもしれませんね。

右側のメス?は、オスのように腹が堅いです。もしかしたらオスかもしれません(^^;)

あせるつもりはありませんので、無事に産んでくれればそれで良いですけどね(^^)
Date: 2007/02/04(日)


真冬の水替え

体表に小さな白い綿くずのようなモノが付いている魚(写真左)がいたので、1舟7匹を屋内に入れてトリートメントしていたのですが、10度前後の暖かい日が続いたので、昨日、舟を丸洗いして水を張っておいて、今日、慎重に水あわせをして放流しました。(写真中央)

もちろん丸洗いの後で更水なので、同系統の当歳の舟から、青水のタネを汲んで入れておきました。
はたしてこの真冬に青水が作れるかどうか...

そのついでに、他の舟からも底の泥を吸い出しつつ水を1/3ほど抜き、少し多めに水を足しておきました。
これで、3月までノータッチで良いと思うのですが...

種筋の当歳の舟の水が澄んでしまっていたのですが、底の泥を吸い出した後で、底に沈殿したコケをこすってやったら、綺麗な青水が復活しました(^^;)  それでいいのかな...
それにしても、当歳はちっちゃいですよ... 30mm無いのもいますからねえ。(写真右)
3月の終わりまで冬眠させたら体力が持たないかも...
2月の半ばぐらいから加温して餌を与えた方がいいかなあ。
Date: 2007/01/13(土)


ごあいさつ〜

年末の白点騒動で屋内水槽に収容した種筋の親(明4歳)達です。
それぞれに愛嬌のある顔をしてるでしょ〜。
新年最初のダイアリーは、この子らの顔写真でごあいさつ〜。

左の2匹がメス。右の2匹がオス。(だと思います)

どの魚も肉瘤の完成度は50%ぐらいだと思います。
5歳の春にはすごーい頭になってると思いますよ〜。
まあ、でも大事な種なので、あまりデブらない程度に飼うつもりです(^^)
Date: 2007/01/10(水)


2007の種親候補

新しいダイアリーも宜しくお願いしま〜す。
会親っぽい魚は、加温して少し早めに取ってみようかと思っています。

1枚目は、北陸筋の3歳(2007年は四歳)です。
真ん中の大きいのがメス(10cm程度)で、上下はオスです。
上の白いのは、もともと真っ赤な猩々だったんで、白でも気にせず使ってみようかなと思っています。
オス2匹は、頭も良く上がってますが、メスは4歳以降に発達するタイプなのかもしれません。でも、ちょっと背出しのVがきついので、背の高い子が多くでるかもしれません。
2枚目はオス二匹の横見です。

3枚目は、更紗筋の親(2007で四歳です)
2006の春、この二匹でペアリングしましたが、なかなか産んでくれず、6月半ばに少しだけ...
今年は頑張ってくれよー。

みなさんの2007種親候補も教えてくださいね〜。
Date: 2006/12/26(火)


動作確認です

動作確認の為の書き込みです
Date: 2006/12/09(土)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND

**とととも掲示場にもどる**
002995
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 1.51