*--Reguの2005年らんちゅう記--*
2005年のらんちゅう飼育記録です。


--> 北陸筋(小の部)  2005/12/06(火)
--> 冬の準備(その4)  2005/11/01(火)
--> 冬の準備(その3)  2005/11/01(火)
--> 冬の準備(その2)  2005/11/01(火)
--> 今日から冬の準備  2005/11/01(火)
--> 約4ヶ月  2005/09/18(日)
--> 北陸筋3ヶ月と20日  2005/09/07(水)
--> さらにちっちゃいハッスル×2系  2005/09/01(木)


北陸筋(小の部)

前回は、屋内で太らせた子でしたが、今回は飼い込んでないほうの魚です(前回と同腹)

この1年、種親の質について勉強する機会が多かったので、随分魚を見ることができるようになったと思います。
特に、北陸筋はその点でより適切な筋だったようです。
Date: 2005/12/06(火)


冬の準備(その4)

忘れてました。
9月になってから屋内の衣装ケースで、飼い込みのまねごとをしてみた北陸筋5匹のうちの3匹です。
(尾が溶けて癒着してるのは気にしないで下さい)

一番右が9月3日。飼い込みを始めたときです。
ずーっと濃いめの青水で赤虫とらんちう貴族を半々ずつぐらいやってきました。

ちょっと、でぶっちいですか(^^;)
もう少し頭の幅があって、肉瘤もでてくれば、バランスよく見えるんでしょうけどね。
肉瘤は2歳以降としても、頭骨の幅については来年の課題かな。

この3匹だけは、ヒーターを入れて給餌しながら越冬させるつもりです。

更紗は、今回アップした2歳の更紗の子とそっくりです。
Date: 2005/11/01(火)


冬の準備(その3)

恥のかきついでに去年の子もアップしておきます。

気が付いたら猩々ばかり...
猩々7匹+素赤1匹+更紗2匹残っています。

ちょうど一年前は、今日アップした当歳たちと同じような雰囲気でした。
一番左の写真の右下の子は、そこそこ2歳らしい顔付きしてますでしょ。(左から3枚目の写真のど真ん中に写っている子です。)

尾形の良いのもいますが、泳ぐと水圧を受けて閉じます(爆)
でも、一番小さい子は、張りも良く、泳いでも尾先だけ降ろして綺麗に泳ぎますよ。小さいからかな(^^;)
来年は尾の張りを見極めて会用をピックアップすることができるかな...

みんな「おでこ」が長いでしょ。背だしのVラインが浅いからですね。
この子らより背だしが低い今年の当歳が楽しみです。

みんな無事に冬越ししてねー。
Date: 2005/11/01(火)


冬の準備(その2)

次は、ハッスル×2系の当歳です。

この腹は、とても期待してたのですが、夏に水を悪くして、壊滅状態にしてしまいました。とても残念です。
それなりに選別をすませた後だったので、残った子(約20匹)をピックアップしたと思って育ててきました。
ところが10匹ほどがエラがべろんべろんに外捲れしてきて観るに耐えない状態に...
さらに、尾が開きすぎて「上反り尾」になり、クルクル宙返りコースターのようになった子も沢山いて...
残っているのは8匹ほどです(T_T)
今年は成長の様子を見るだけですね...

で、北陸筋と同じ様に飼っているのですが(匹数に応じて餌は加減しています)
形が全然違うんです。
腹がふくれて、頭が細く...  大阪ランチュウ???
丹頂+くずれ日の丸の子は特にそうですね。
鞍掛の子は、なんとか我慢できるかな...
かつ節君は、結構良いんですよ。体型だけなら会魚として飼い込んでも良いんだろうと思います。
ただ、みんな目先が白いせいか瘤がでない...

横見はかつ節君です。良いですよ。(肉瘤でてないですけど...)

腹が出てるのでわかりにくいですが北陸筋よりも横幅に対して上下の高さがありますね。
やっぱり北陸筋の方が六孫の筋に近いだけあって系統的に丸胴に近いのかも。
Date: 2005/11/01(火)


今日から冬の準備

11月になりましたね。
午後から日陰になる我が家のプラ舟は、日中も15℃を越えることがなくなりました。

まだ冬支度には早いと思いますけど、去年は、日当たりが悪いせいか青水が出来ずに困ったので、今年は今から青水を整えるようにしたいと思います。

今日は午後から、外のプラ舟を一通り新水に替えて、青水タンクの水をタネ水として入れておきました。

で、うちの金魚たちですが...

今年な夏場にたびたび世話を出来ない状態が続いたので、当歳魚の大きさは去年より小さいです(^^;)
選別は去年より上手にできたかな...

写真撮影は今年最後だと思いますので、順番にアップしますね。
笑わないで見て→って下さい。

- - - - - -

まずは、北陸筋の当歳魚(屋外チーム20匹の中のよさげなやつ)です。大きいので約60mmです。

上見は去年の子とさほど変わらないです。
真っ直ぐ右を向いてる2匹が、今のところ良い感じです。
特に2匹のうちの上の子は、背も低く平たく尾の開きも良いので、上手に飼ってたら良い魚になったと思いますよ(^^;)
横見の左上の魚が、この子です。

横見はまずまずだと思います。(この系統、大きくなっても横見の背腰のラインが乱れてこないので、このままだと思いますよ)
去年は背の丸い子ばかり残したので、腰が深く、尾芯が立ちすぎの子ばかりになったのですが、今年は背が低く平たい子を残したので、結構良い感じ。去年はみんな泳ぎが下手でしたが、今年の子はまずまずです。
Date: 2005/11/01(火)


約4ヶ月

8月末になってから飼い込みを開始して約20日、少し大きくなったかな?
伸びたというより、横幅が付いたみたいですね。
相変わらず、尾ビレはズタズタです。これって治らないのかな(^^;)
まあ、体を大きくする練習なので、尾の裂けは気にしない、気にしない。

右側の写真の青線の中は、前回のダイアリーの写真から切り出して貼り付けたものです。横幅の変化がわかるような...
Date: 2005/09/18(日)


北陸筋3ヶ月と20日

8/28から5匹だけにして、飼い込んでるつもり。の北陸筋です。
28日の日記の写真から10日が経ちました。
この写真は、給餌6時間後なので、腹が小さいですが、給餌後は結構横幅がでて、まあそれなりに飼い込んでる。という雰囲気もかもし出したりしてます。
尾が溶けてしまってるのは、世話を出来なかった8月前半の後遺症です。(死ななかっただけマシと思って目をつぶってます)

面被り系の子は、尾ビレ、胸ビレが白くなっちゃったのが残念ですけど、峰っけもなく、目の付き方も良く。この筋の良い特長がでているように思います。
欲を言えば目先がもう少し広がってくれると...

更紗の子は、泳ぎっぷりは良いのですが、写真にとると、尾筒が長いですね... オスなら良いけど。
長手の魚になりそうです。全てのヒレがベタ赤で、良かったんですけどねぇ(T_T) 無惨な姿に...

猩々の子は、六孫の魚を思わせる柔らかい魚だと思います。
ちーと尾芯を振ってるように見えますけど...治ってくれないかな〜。
もう少し横幅がでてきて、背が平らになってくれれば、良い魚になりそうな気がしないこともないんですけどねぇ...

だんだん涼しくなってくるので、何処まで大きくできるかわからないですが、11月中頃まで頑張って飼い込んでみます。

Date: 2005/09/07(水)


さらにちっちゃいハッスル×2系

ハッスル×2系の写真をアップしておくのを忘れてました(^^;)
5月30日産まれの宇野系(関西の筋)です。
さらにちいちゃいです(^^;)
北陸筋に比べておでぶさんが多いんです。
あと、エラの捲れてる魚が多いんです。なんででしょうかねぇ。
北陸筋は素赤と猩々が多く、更紗も地味に腰白か鞍掛が多いのですが、こちらは派手な更紗模様も出ているみたいです。
それから、尾ビレが上向きに反ってる子も多いぞ〜。なんでかな〜。
左側下から2匹目の子が、「柔らかい」タイプなんでしょうね〜。
左したは、硬いかな。

只今、残り20匹ほどです〜。

Date: 2005/09/01(木)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND

**とととも掲示場にもどる**
005247
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 1.51