*--Reguの2005年らんちゅう記--*
2005年のらんちゅう飼育記録です。


--> 北陸筋3ヶ月ちょっと  2005/08/28(日)
--> ハッスル×2 1ヶ月半  2005/07/14(木)
--> 生後52日?  2005/07/07(木)
--> 生後約35日  2005/06/21(火)
--> まずまず順調  2005/06/06(月)
--> 北陸筋の卵が孵化  2005/06/01(水)
--> 北陸筋(生後15〜17日)  2005/05/30(月)
--> ハッスルハッスルヘッド系の孵化  2005/05/30(月)


北陸筋3ヶ月ちょっと

今年はもう終わってるんですけど(^^;)
5/15日生まれです。

7月、8月、ほとんど世話が出来なかったので、水を持たせるために給餌量も少なくなり、いまだにこんなサイズです。
ずっと延び延びになってたのですが、今日やっと外のプラ舟にだしました。
この写真の子は、ちょっと別枠で飼い込んでみようと思っている5匹です。いちおう左の面被りの2匹が主役です。
小さい方の面被りは尾が白になってしまいそうです(^^;)
大きい方の面被り+鞍掛もどきのかつ節くんは、ベタ赤になりそうですが、溶けてます(^^;)

右の写真は、去年の同じ頃の生まれの同じ時期の写真です。
あまり変わり映えしませんね(^^;)
ことしはしっかり買うつもりだったんですけどね。
Date: 2005/08/28(日)


ハッスル×2 1ヶ月半

5月末生まれの宇野系(ハッスルハッスルヘッド系)の仔魚です(^^)
ちょーっと小さいですか〜。
この系統は、初めての仔引きなので、「良い親を取る」を目的に控えめに飼ってます〜。

今のところ見た目には北陸系と、そんなに変わらないですね。
ただ、この系統、尾の開きが良い子が多いです(^^) #強いということではないのですが、180度近くまで開く子もいます。

昨日、一気に選別をして、150→50程度まで減らしました。
70cm弱の衣装ケースなので、今までが多すぎたかも〜。

尾の開きがちょっと控えめなのを2軍として50匹ほど残しています。
色変わりを見てみようかなと思ってます。

写真
左の3枚:よさげな仔(食事前なので腹は小さいです)
右の1枚:2軍行きの仔(尾の開きがちょっとね)

2軍はちょっと甘めの選別なので、また時間を見つけて半分ぐらいに減らすつもりです。

青水になってないので、そろそろ、どっかからタネ水もらってきて青水にしなければ。(病気持ち込まないように、パイロットフィッシュでテストしてからですね)
Date: 2005/07/14(木)


生後52日?

2腹目は不注意(水替えのさぼり)で壊滅させてしまいました(T_T)
活性炭放り込んでおけばよかったかな...
残った魚は1腹目の2軍と合流させました。

北陸筋の1腹目です。
去年の魚との比較もしてみました。
今年の方が少しはマシですか(^^;)
去年はエラ下が細くて華奢な感じがしましたけど、今年は少しましかな...
今週から、冷凍ミジンコも与えています。
ブラインが主食で、ペレットや冷凍ミジンコをおやつ代わりに、ちょこちょこやってるって感じです。
Date: 2005/07/07(木)


生後約35日

5/14〜17に孵化した北陸筋の1腹目です。
この2週間、じっくり面倒を見る時間が取れなくて、適当に餌やりをしていたのですが、また餌不足になっていたようです。
去年200匹程度しかいなかったのに、今年は800匹になってますから、多少餌を増やしたところで全然足りないんでしょうね(^^;)
このままではイカンということで、今日、思い切ってピックアップ大作戦を行い、100ほど良さそうな子を1軍として選抜しました。
2軍は400ぐらいです。
写真は選別前に適当に掬った子達です。
昨日は出張で餌やりができず、今日は選別で餌を抜きましたので、お腹がぺちゃんこですね(^^;)

1軍100匹は尾構えの良さそうなのを残しました。
今年は4つ尾、3つ尾は気にしないことにしました。

写真左:集合写真です〜 (細いですねえ、ここから挽回だ〜っ!)
写真右:尾構えの良さそうな子ですぅ
Date: 2005/06/21(火)


まずまず順調

5/15孵化の北陸筋、5/30孵化のハッスルハッスルヘッド筋ともに順調(だと思う)に育ってます。

北陸筋は、ときどきチビ柄杓でフナ尾やツマミを撥ねています。
ハッスル×2は、奇形など泳げない子が、毎日数匹ずつ白くなっているので、それを吸い出す程度です。

北陸筋の方は、そろそろ大小の差が目立つようになってきました。
今度の週末に分けた方が良いかもしれません。

写真左:北陸筋(約20日)
    大きい子と小さい仔の差が目立ちますねー。

写真右:ハッスル×2(7〜9日)
    まだ尾は開いていません。でも元気に食べてます〜。
Date: 2005/06/06(月)


北陸筋の卵が孵化
金曜日に採卵した北陸筋の卵が孵化しました。
産卵巣の中に隠れちゃってるんでわからないけど全部で500ぐらいかな〜。

中5日。まあ理想的ですね。去年は6月に採卵した人は水温上昇で苦労してはったみたいですが、(屋内ということもあるけど)今年はやっぱり水温低いんでしょうね。

あと、1回、ハッスルハッスルヘッド系が採れれば今年の仔引きは終了です(^^)

でも、北陸筋No2のメスが大きなお腹をしてます(^^;)
採れたら、誰かに郵送かな???
Date: 2005/06/01(水)


北陸筋(生後15〜17日)

無選別のまま衣装ケースで飼育中。なんとか調子も崩さずに元気に育ってます。
前回報告の際、半分がフナ尾?と心配してましたが、今日、改めて見ていたら、かなり尾が開いてきました。
フナ尾と明らかなスボケを合わせて20%といったところでしょうか。
一安心(^^;)
でも、尾が開いてくるのって、こんなペースでしたっけ...
1年ぶりの稚魚なので、良く覚えてませんね(^^;)
来年は、このダイアリーが役に立つかな。
Date: 2005/05/30(月)


ハッスルハッスルヘッド系の孵化

25日(水曜日)に採ったハッスルハッスルヘッド系の卵ですが、
外のプラ舟で自然産卵で産み落とされた卵と、
人工授精でプラケースに採り室内においていた卵がありました。

室内のプラケースは、昼夜をとおして水温が20度で安定していたこともあって、土曜日の晩に孵化が始まりましたが、外のプラ舟は夜間17度台まで水温が低下することなどもあって月曜日の朝、漸く孵化が始まりました。

孵化稚魚の数は、室内プラケースは100匹程度、屋外プラ舟は300匹程度で、合計400〜500匹といったところです。

プラ舟の方が完全に孵化が終わったら、衣装ケースに移して屋内で飼育するつもりです。
Date: 2005/05/30(月)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
スペース区切りで複数指定可能 OR  AND

**とととも掲示場にもどる**
005178
[TOP]
shiromuku(u3)DIARY version 1.51