051014
らんちゅう研究室(画像掲示板)
当研究室で、らんちゅう飼育についての考え、飼育しているらんちゅう達の様子、病気治療の相談、参加した品評会の報告などなど、らんちゅうに関するあらゆることの情報交換をしましょう!
そしてみんなに見て欲しい画像があれば掲載して報告!
”らんちゅうが好き”な人であれば誰でも参加OK!
いっしょにらんちゅうについて研究しませんか?

※人物を中傷するような書き込みや宣伝目的の書き込みはしないでください。
掲示板の趣意に沿わない発言は予告なしに削除することがあります。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




★★★この掲示板は、新規投稿の受付を終了しました。こちらをご覧ください。★★★






こんなになっちゃった〜 投稿者:レグ 投稿日:2006/08/22(Tue) 20:20 No.214  

みなさん、こんばんは(^^)

今年の春、仔引きに使った自家産の北陸筋の猩々(現三歳)なのですが、アライグマ?騒動の後、家の中で飼育してたら照明が弱かったせいか、しろしろになっちゃいました(T_T)

1ヶ月もしないうちに、色がどんどん抜けていって今はこんな姿です(T_T)
※左側が今の姿、右側が6月の姿

で、種には素赤や猩々が良いと良く言われますが、こういう魚はどうなるのでしょうね?
元は猩々、今は白勝ち...
今さら、精子細胞の遺伝子が変わるわけないし...
猩々と思って使っても問題ないですよねえ。



Re: こんなになっちゃった〜 tatsuai - 2006/08/22(Tue) 21:56 No.215  

レグ様、皆さま、こんばんは。

あれれ・・・
系統的なのか?それとも何かの刺激を受けたのか?
前に真っ白になってしまった魚がいました。外部からの刺激?で色素を無くす場合もあるようです。

>で、種には素赤や猩々が良いと良く言われますが、こういう魚はどうなるのでしょうね?
元は猩々、今は白勝ち...
今さら、精子細胞の遺伝子が変わるわけないし...
猩々と思って使っても問題ないですよねえ。

気にはなりますが、大丈夫なんではないでしょうか?
雄魚の色は仔に遺伝する確立が高いと思いますが、全てではないと思います。

レグ様のところから来た雄魚と我が家の白勝ち更紗(頭の赤い)雌魚から生まれた仔は赤系統5に対して更紗は2強ぐらいの割合でしたよ。

赤系統(一部白抜き有り)は250匹残しています。更紗タイプは120匹程度残していますが・・・
こんな赤系統でたので満足していますよ。
気を落とさないように!



Re: こんなになっちゃった〜 レグ - 2006/08/22(Tue) 22:13 No.216  

一応、今の二歳(下、No.197の写真)に、獅子頭系の猩々の良いのがいるので、来春はこれがメインになると思います。 オスならの話ですけど(^^;)

>レグ様のところから来た雄魚と我が家の白勝ち更紗(頭の赤い)雌魚から生まれた仔

おお〜っ、婿さんたち活躍してましたか〜。アライグマの餌食になった兄姉たちの分まで長生きさせてやってください〜 <(_長_)>



Re: こんなになっちゃった〜 ふんぺい - 2006/08/22(Tue) 22:34 No.218  

こんばんは。

レグさん、エライ色変わっちゃったんですね。
見事です!うちでは経験したことないです。
猩猩の遺伝子かどうかはそれで採ってみなければ
分からないような気がします。科学的に実証してみて〜

色変わりの時期の頻繁な水換えは更紗や色抜けが増える
ってのは良く聞きますよね。

goto▲top


ナノ銀 投稿者:ふんぺい 投稿日:2006/08/19(Sat) 11:03 No.208  
こんにちは。

テレビを見ていたら興味のある内容だったので
ご報告します。

『ナノ銀』って皆さんご存知ですか?
ナノサイズの銀の微粒子のことで
最近良く耳にする、『ag+(エージープラス)』が
商品化されていますよね。消臭剤やら抗菌剤として
銀を使った商品。

銀には殺菌作用があるそうですが、その関連研究の
中で『ナノ銀』があるそうです。
紹介されていたのは、蛍の住む川を取り戻すための方法
として水質の浄化の為に『ナノ銀』を使用して効果が
あったとの紹介でした。『ナノ銀』に大腸菌などの細菌が
接触すると崩壊してしまうとうことで、実際に効果が
あるように紹介されていました。

『ナノ銀』とはどのようなものかというと、見た感じ
水溶液にして使用されていました。それも透明です。
それを川に敷き詰める石にスプレーで吹き付けると
石の表面に付着して(それをタンジという)メッキみたい
になかなか取れないで効果が発揮されるそうです。

これって飼育に応用できそうなんですがどうでしょう?

因みにナノ銀について紹介されていた有名な蛍の研究家
の方のHPは以下です。
http://hotaruabe.blog72.fc2.com/blog-entry-13.html



Re: ナノ銀 ふんぺい - 2006/08/19(Sat) 11:05 No.209  

すみません、このネタ、談話室のほうが良かったでしょうか。アップしてから気がつきました。


Re: ナノ銀 レグ - 2006/08/19(Sat) 14:45 No.210  

ふんぺいさん、情報ありがとうございました。

ウィルスへの効果も期待できるようなので、品評会の溜水や洗面器の水に添加して、感染予防に使えると良いですね。

自宅では、異系統間の仔引きなどの際に雌雄間の感染予防に使えるかなあ。

普段の飼育水に添加するのは、ちとためらいますね。

goto▲top


失敗しちゃった? 投稿者:tatsuai 投稿日:2006/08/15(Tue) 09:29 No.196  

レグ様、みな様 おはようございます。

ダイアリーの更新をさせていただきましたが、情けないことになています。
北陸筋の素赤の魚ですがレグ様のところの魚と比べると丸手?・・・
この腹観て下さい。失敗ですよねェ〜。
本当に情けない。今からでも間に合うのかな?ダイエット!

ふんぺい様のダイアリー拝見させていただきましたが、やはり目の付いている位置が違いますよね!
探していましたがいないようです。残念ですが系統的なものなのでしょうかね?




Re: 失敗しちゃった? レグ - 2006/08/15(Tue) 21:49 No.197  

みなさん、こんばんは。

tatsuaiさん、お写真&ダイアリーありがとうございました。
上の写真の魚、失敗ですか? とっても良い魚だと思いますけど?
たぶん、これが埼玉人さんが仰ってた角型に決まる腹を持つ魚なのではないでしょうか?
エラ下が張りすぎてるわけでもないし、餌の量は丁度良いぐらいだと思いますけどね。
とっても貴重な魚だと思いますから、大事に育てて下さいよ〜。
まさに、北陸の魚に秘められた京都の血が目覚めた一匹って感じですね(^^) うちにはいないなぁ。こんな魚。うらやましいです。

ふんぺいさん、ダイアリーの更新ありがとうございました。
一枚目と二枚目は、見慣れない雰囲気ですねぇ。
三枚目、四枚目の写真を見ても、かなり詰めて飼ってらっしゃるのがわかりますね。去年までの魚とは肉の付き方が全然違いますよね。

私も、ちーっと写真を撮ってみました。
といっても、うちには写真に撮れるような当歳はいないので(^^;)
去年の魚(二歳魚)です。のんびり飼っているので大きい方が65mmぐらいですが、キズが無いので親まで大事に飼ってみようかと思っています。

白の方は、面被りだったんですけどね。色が抜けてしまいました(^^;)
頭が全体に膨らむかも知れませんね。もとは鼻先も赤かったので、フンタンも出てくると思うんですが...

素赤(猩々)の方は、格好良い獅子頭になると思ってます。
こっちは、北陸筋の代表選手のような魚に仕上がってくれると思うんですけどね〜。お気に入りの一匹です(^^)






Re: 失敗しちゃった? ふんぺい - 2006/08/16(Wed) 09:07 No.198  

tatsuaiさん、レグさん、おはようございます。

今日は水換え大会やってます。6時からやってますが
まだ終わりません。

tatsuaiさんの魚、柔らかい個体にお見受けしますよ〜
埼玉人さんの仰っていた体形にほぼ近いですね。
種向けじゃないですか?
四歳まで変化を追うべきだと思います。
うちの魚の目の付き方ってどういう意味で??

レグさん、一枚目と二枚目は、ダイアリーの5月30日産卵の
仔です。病気で残った魚なので勝手に数が減っているため
餌が行き届いているのでしょうね。どちらかというと
硬い魚なんではないでしょうか。でも胴が良い感じに
見えるんですよね〜

三枚目と四枚目は全然選別していません。この腹は
飼育方法を変えて様子を見ていく予定です。

レグさんの魚、目幅が十分なのでこれから肉が乗ってくると
面白くなりそうですね。早ければこの秋の後半で頭が出てくる
んじゃないでしょうか。今は腹が出ないように調整して飼うと
良いように思います。



Re: 失敗しちゃった? tatsuai - 2006/08/16(Wed) 21:35 No.199  

レグ様、皆さま こんばんは。

ふんぺい様の魚は我が家の魚より目の位置が高く外に見えたのですが・・・
顔の骨格がしっかりしているせいでしょうか?

我が家は人口飼料のアユ用のみを与えているのでかもしれませんが、目が骨格の中にあるように見えませんか?
気のせいかもしれませんが、細やかに、しかし、しっかりと飼育されているように見えましたので。
飼育技術なのか系統なのかって疑問でした。



Re: 失敗しちゃった? レグ - 2006/08/17(Thu) 00:46 No.200  

みなさん、こんばんは〜

ふんぺいさん、こないだの東レの火事はご自宅からも見えたんじゃないですか?
落雷って怖いですね〜。

>レグさん、一枚目と二枚目は、ダイアリーの5月30日産卵の
>仔です。病気で残った魚なので勝手に数が減っているため
>餌が行き届いているのでしょうね。

そうですか。去年琵琶湖の当歳を育てたとき、ほとんどが将棋の駒のような体型になりましたが、何匹か写真2のようなズンドウの子がいました。期待してたんですけどね。アライグマ?の餌食になっちゃいました。ごめんなさい。

>レグさんの魚、目幅が十分なのでこれから肉が乗ってくると面白くなりそうですね。

アドバイスありがとうございます。しっかりと親まで育てあげてみたいと思っています!

tatsuaiさん、目幅は、同じ腹でも結構バラツキがありますよね。
今度、目幅の参考になりそうな当歳魚の写真を撮ってアップしますね。(まだ小さいですけど)



Re: 失敗しちゃった? 埼玉人 - 2006/08/17(Thu) 11:34 No.201  

レグさん、皆さん、こんにちは。

tatsuaiさん、良い魚ですね。
種向きの魚かな?と思います。
目の付き位置は普通に見えます。
エラ下を膨らませなければ骨格=胴の型はわかりやすいと思いますので心配無いと思います。
腹型は丸型だと思いますよ。
この魚は腰が入っているように見えるので腹が出易いのではないでしょうか?
餌は多すぎとは思いません。
もう少し数を混ませた方が、いいかな?と思うくらいです。
この魚の魅力はしっかりとした背幅にあると思います。
この腹でもう少し背腰の楽な魚も居ると理想的ですね。

レグさんの魚は目幅に魅力を感じます。
来春への期待が膨らみますよね。

ふんぺいさん、家の当歳も1.5〜3cmくらいです。
早めに色移りした更紗と、色移り始まった猖々、素赤?が入り交じっています。
なんとなく平凡な魚が多そうですが、数の中には良い種が居てくれたら良いのですが。
あと、お願いがあるのですが、ダイアリーの文章は読めるのですが、写真があまり見れないものですから、種筋板かこちらの板にアップしていただけませんか?

色移りが終わって、胴の型がわりやすくなり、それぞれの系統や、種の掛け合わせの違いが見れる楽しい季節が近づいて来ますね。
また魚の写真見せて下さい。



Re: 失敗しちゃった? レグ - 2006/08/17(Thu) 12:29 No.202  

みなさん、こんにちは。
目幅の参考写真は、また今の当歳(30mm程度)の写真を撮影してみるつもりなのですが、とりあえず上にアップした2匹の当歳の頃の写真があったので、こっちを先にアップしておきますね。

どうでしょう... この頃は、そんなに目幅があるようには見えないんですよね。やっぱりこの後の成長の過程で頭骨に幅が付いたんでしょうかねえ?



Re: 失敗しちゃった? ふんぺい - 2006/08/17(Thu) 14:50 No.203  

皆さん、こんにちは。

tatsuaiさん、私も埼玉人さんと同意見です。
目幅とエラ下の幅が一緒なので決して目が奥まって
いるとは見えないですよ。

埼玉人さん、見たいでしょ?
こちらに画像アップしますね。私は硬い魚と見ています。
このまま餌を付けていけば会用には持って来いかと思って
います。忌憚のないご意見をば!

レグさん、、、
>ふんぺいさん、こないだの東レの火事はご自宅からも見えたんじゃないですか?

その日は、某局にいて天気カメラで見ていました。
かなり激しく燃えてましたよ。

目幅は成長によって変わってくると思うんですよね。
でも目幅の無いのも出ますからある程度数を残さないと
いけないでしょうね。数を残すにも親が目幅無かったら
残らないでしょうけど。



Re: 失敗しちゃった? 埼玉人 - 2006/08/17(Thu) 19:06 No.204  

さっそくのアップ、ありがとうございます。
なるほど大きくしやすいタイプに見えますね。
腹のまきがきちんとしてるので、餌で腹をつくる必要も無い、会筋の魚だと思います。
正直、ふんぺいさんの魚は会に強いという事では超Aランクの魚だと思いますよ。
tatsuaiさんの魚の目の付き位置は普通と書きましたが、理想を言えば、もう少し上についてほしい、ということを気にされているのだと思います。
レグさんの魚の当歳時の写真を見ると、目の付き位置は上になっているのがわかりやすいと思います。
すべてに満足できる魚はめったに居ないものですから、自分の魚の長所、短所とその度合いを理解しながら代を重ねることが必要なのでしょうね。



Re: 失敗しちゃった? tatsuai - 2006/08/18(Fri) 11:59 No.205  

今回は本当に失敗してしまいました。
春に入手した親4匹今朝☆になっていました。

純血種(血が濃い)の魚は管理が難しい。
ショックで・・・

レグ様大切に飼育してください。



Re: 失敗しちゃった? レグ - 2006/08/18(Fri) 13:41 No.206  

tatsuaiさん、4匹ともですか? お気の毒です...
なかなか手に入らない良い魚だっただけに辛いでしょうね。
急にひと舟だけ全滅ってことは、酸欠でしょうか...

うちも気を付けます。
万一の時の為に、小さい二匹は別の水槽で飼うようにしようかな...



Re: 失敗しちゃった? ふんぺい - 2006/08/18(Fri) 20:53 No.207  

こんばんは、皆さん。

tatsuaiさん、やっちゃったんですね・・・・・
ご愁傷様です。気を落とさないでくださいね。
ほんのちょっとのミスで落とすことって良くあります。
私も何度も痛い目に遭ってます。原因は出来る限り
厳密に特定してくださいね。その教訓は絶対飼育法の
レベルアップに繋がります。
でも仔は採っているんですよね。それがせめてもの慰めですね。
全くのリセットではないのでポジティブに考えてくださいね。
焦らずに!!

埼玉人さん、褒めてもらっても何にも出ませんよ〜(^^;)
でも仰るとおりなんでしょうね。無理な食わせ方はしてない
で体形が維持できる筋のようです。親のような頭が付いてくれれば
かなり行けそうな気がします。

今年の飼育方針である、”数を残して魚を見極める”をやっているのですが、慣れてないせいか難しいです。
ほとんど無選別もまたアップしますから見てください。

goto▲top


無題 投稿者:レグ 投稿日:2006/08/06(Sun) 00:12 No.187  
みなさん、こんばんは。
tatsuaiさん、ダイアリーの更新ありがとうございました。
これも北陸筋の子ですか?
フンタンのあたりから鰓のあたりまで頭骨の幅が同じですね。
こういう魚って大きくなっても目が外側に付いているんでしょうね。背も低く抑えられて腰へと続くラインも綺麗で良いと思います。
キズが無ければ会魚として飼うのも良いんでしょうけど、会魚として見ると尾の構えが少し物足りないから、大切に種親として残しておくのも良いかもしれませんね。



Re: 無題 tatsuai - 2006/08/08(Tue) 19:10 No.188  

レグ様、みな様 こんばんは。
台風が来てどしゃ降りです。風はさほど強くは無いのですが。水質の急変が心配されます。

>これも北陸筋の子ですか?
そ〜なんですヨ。タタキ池2つで400弱飼育していますがこの1匹だけ目立ちます。チョット短い気がしますが種魚に残す予定です。

>キズが無ければ会魚として飼うのも良いんでしょうけど、会魚として見ると尾の構えが少し物足りないから、大切に種親として残しておくのも良いかもしれませんね。
尾がネ・・・会魚にはチョット苦しいと思います。でも面白そうですね。親まで育つとどんな顔しているのでしょうか?





Re: 無題 レグ - 2006/08/08(Tue) 20:33 No.189  

こんばんは〜。

tatsuaiさん。。。
>台風が来てどしゃ降りです。

そちらの方へ行ってる見たいですから気を付けて下さいね。
小さい台風ですから、急に荒れるかもしれませんよ〜。

>親まで育つとどんな顔しているのでしょうか?

奥手っぽい顔付きですね。肉瘤の発達は三歳になってからとか?
うちでは、上見でフンタンがミッキーマウスの耳みたいにプクッっと膨らむタイプは、早めに早めに肉瘤があがりましたけど、tatsuaiさんの写真のようなタイプは奥手でした。
やっと三歳になって、これからを楽しみにしてたのに...
アライグマのお腹の中に...



Re: 無題 tatsuai - 2006/08/09(Wed) 10:49 No.190  

レグ様、みな様 こんにちは。

>小さい台風ですから、急に荒れるかもしれませんよ〜。
ピンポ〜ンでした!幸いなことに被害は無かったようです。

>うちでは、上見でフンタンがミッキーマウスの耳みたいにプクッっと膨らむタイプは、早めに早めに肉瘤があがりましたけど、tatsuaiさんの写真のようなタイプは奥手でした。
それはありがたいことです。時代の流れに逆らって?ゆっくりと結果が出てくれれば良いと思っています。

>やっと三歳になって、これからを楽しみにしてたのに...
アライグマのお腹の中に...
なんともやりきれないですね。

今朝、水替えしたコンテナ(30匹飼育中)の中に面白い1匹がいました。北陸筋の魚(狂いもありますが)ではありませんが泳ぎはとても上手です。鰓の後退が無ければと(欲張っていますが)思います。胴を含めた体型(片腹でも気にしません)が魅力でしょうか?



Re: 無題 レグ - 2006/08/11(Fri) 12:14 No.192  

みなさん、こんにちは。

tatsuaiさん、お写真ありがとうございました。
めずらしい体型の黒子ですね。この子は、兄弟の中でも小さいほうですか?
成長の遅い子の中には、tatsuaiさんの写真の魚のように背出しから腹まで同じ幅で、タバコをちょんぎって頭と尻尾を付けた。という感じの子を良く見かけますけど...
兄弟の中でも、そこそこサイズがあってこの体型というのであれば、面白い魚になるかもしれませんよね。
背は低く、ぐっと抑えた感じですね。

たぶん横見での体高が低いですよね。たぶん体高が凄く低くて横から見ても体高が低いですよね。

また、ときどき成長の様子を見せて下さいね。

>鰓の後退が無ければと(欲張っていますが)思います。

鰓の後退(背出しのV)は、この時期なら、この程度でも問題ないと思いますよ。

ちなみに、今朝、うちの種筋の子の中から白い子をより分けたので、その写真を貼っておきますね。
白い子なので、参考にならないかもしれませんが、今のところ素赤の子も同じ様なもんです。

この筋は、3歳になれば、背出しはVというより一文字になるぐらいの筋ですけど、今の時期(色変わり後半月)ならこんな感じです。(右下で輝いているのが1円玉です)



Re: 無題 レグ - 2006/08/11(Fri) 12:31 No.193  

先ほどの写真の子らのアップです。

上の白い2匹の頭が、なんか北陸筋とは違いますよね。
かなり詰め飼いしてるので、体は細いのですが、頭はでっかい。んです。で、目先は短いですね。
今年は、満足に仔引きできなくて、チビメスがちょろっと産んだだけだったので、来年はしっかり大きい方のメスからも取りたい〜っ!



Re: 無題 埼玉人 - 2006/08/12(Sat) 13:02 No.194  

レグさん、皆さん、こんにちは。

tatsuaiさん、良い感じの魚ですね。種筋板の魚は背幅のしっかりした魚になりそうですし、こちらの魚は丸胴??って感じに見えますね。
やわらかさはどうですか?こんな感じに見える魚は、丸胴の魚の場合と、少し硬めのちょっと古いタイプの魚の場合があります。
どちらになるか楽しみですね。



Re: 無題 tatsuai - 2006/08/13(Sun) 22:19 No.195  

レグ様 皆さま こんばんは。

レグ様参考になります。が今は頼りなさそうに見えても将来的には立派になるのですかね?
北陸筋の魚は柔らかい感じで腹が横に出てしまいます。

が、この筋は埼玉人様の言われるように古いタイプの魚だと思っています。

goto▲top


病気です。 投稿者:ハセきょー 投稿日:2006/08/03(Thu) 01:39 No.182  

初投稿です。白点病だと思いメチレンブルーを入れて治療しているのですが全く良くなりません↓↓それどころか目がやや白っぽくなってきています。このままでは間違いなく死んでしまうと思い書き込ませて頂きました。食塩水での治療の方がよいのでしょうか?誰か助けを・・・



Re: 病気です。 神戸の仔 - 2006/08/03(Thu) 09:46 No.183  

皆様 こんにちは

。ハセきょー様。。はじめまして。病気のときは気がめいりますね。僕如きが、お答えすることではないんですが、この時期、白点病はないでしょう。マゾテンが使えればいいんでしょうが、水温30以上ではダメらしいので、とにかく塩も加えてみてはどうでしょう(0.5%)。



Re: 病気です。 レグ - 2006/08/03(Thu) 10:43 No.184  

みなさん、こんにちは。
ハセきょーさん、はじめまして。
治療の基本は塩だと言われています。
まず神戸の仔さんが仰るように、綺麗な水で0.5%の食塩水を作り、それで治療をしてみてください。
その上で、薬を使うのも良いと思います。
見た感じ、尾ぐされ(細菌感染)かもしれませんし、単なる水質の悪化によるただれかもしれません。
毎日(少なくとも2日に1度、綺麗な食塩水に入れ替えて、清潔を保つようにしてみてください)

眼球が白っぽくなるのは、水質の問題であることが多いと思います。
特に夏場、水槽内の浄化サイクルが整っていない水槽だと3日で水がダメになってしまうこともありますよ。

薬は、私は尾ぐされなどにはニューグリーンFをよく使います。

それと、病気の質問をするときは、
http://www.tototomo.com/gpybbs3/question-list.html
を参考に(グッピー用ですが)、できるだけ詳しく説明してくださいね。



Re: 病気です。 ハセきょー - 2006/08/04(Fri) 01:17 No.185  

アドバイス有難う御座います。水槽の大きさは60×30×36で病気のらんちゅうを含む4匹のらんちゅうとドジョウ2匹がいます。餌は朝昼晩の3回です。水は濾過器を使い循環させています。病気のらんちゅうですが食欲もあり元気に泳いではいます。ただヒレに画鋲を刺したような小さな穴がちらほらとあり白い斑点も見られます。斑点より白点病かと思ったのですが当方初心者なもので・・・。

明日から食塩水による治療に切り替えてみます。これからも宜しくお願いします^^



Re: 病気です。 レグ - 2006/08/05(Sat) 17:11 No.186  

ハセきょーさん、こんにちは。

60cm水槽にランチュウが4匹いて、それらに必要な餌を与えているとすると、結構水の悪化が早いはずですから、1週間に一度、せめて2週間に一度、半分程度の水換えをした方がよいかもしれませんね。

白い点が直径1ミリ程度の丸に近い形なら白点病かもしれませんが、通常この病気は高水温の時にはあまりありません。
もし、白い点が1ミリ以上で、不規則な形で、ロウソクのロウが固まったようなものなら、水が古くなったときにでてくるものかもしれません。
あるいは尾ぐされなど。
白点病も尾ぐされ病も、ニューグリーンFで治療できると思うので、綺麗な水を使った塩水浴で改善しない場合は、薬を使っても良いと思います。

goto▲top

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -