050963
らんちゅう研究室(画像掲示板)
当研究室で、らんちゅう飼育についての考え、飼育しているらんちゅう達の様子、病気治療の相談、参加した品評会の報告などなど、らんちゅうに関するあらゆることの情報交換をしましょう!
そしてみんなに見て欲しい画像があれば掲載して報告!
”らんちゅうが好き”な人であれば誰でも参加OK!
いっしょにらんちゅうについて研究しませんか?

※人物を中傷するような書き込みや宣伝目的の書き込みはしないでください。
掲示板の趣意に沿わない発言は予告なしに削除することがあります。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




★★★この掲示板は、新規投稿の受付を終了しました。こちらをご覧ください。★★★






北陸筋の二歳 投稿者:レグ 投稿日:2006/11/21(Tue) 20:18 No.277  

みなさん、こんばんは。

北陸筋の二歳です。
無キズとは言えないのですが、見どころのある魚を、去年の冬から1年間少し大きめに育ててみました。
この1ヶ月、越冬に備えて少し餌を多く付けたので腹が出てます。
まず、この素赤は、目幅と幅のあるトキン、真っ直ぐな背出しなどが魅力だと思っています。胴も背幅がある方だと思っていたのですが、腹が出てしまったせいか、ちょっと背幅が細く見えるようになってしまいました。



Re: 北陸筋の二歳 レグ - 2006/11/21(Tue) 20:22 No.278  

続いて白と更紗。
白は上の素赤と同じく目幅とトキンが良いと思ってピックアップして飼い込んでみました。
背幅もそれなり?
更紗の方は、素赤や白に比べると峰っけがあります。
これは、目下とフンタンの形の良い肉瘤が気に入ってピックアップしました。



Re: 北陸筋の二歳 レグ - 2006/11/21(Tue) 20:28 No.279  

上と同じ魚の別の写真です。
白は尾形も多少の前掛かりが付いてます。こういうカールしたおてては、会では×なんでしょうか?

それなりにキズもある魚ですが、また春になったらしっかり餌を付けて大きな親にしてみます(^^)
1枚目の素赤は種にすると思います。



Re: 北陸筋の二歳 tatsuai - 2006/11/23(Thu) 19:05 No.280  

レグ様、皆さま こんばんは。

1枚目の魚良いですね!期待してしまいま〜す。
素赤系(薄口)の種をまた確保したって感じですね。

対照的に我が家では紅赤系が多くて・・・しかも尾が柔らかい魚ばかりです。
北陸筋の弐歳雌魚で〜す。紅赤系は体型もチト違いますよね。



Re: 北陸筋の二歳 tatsuai - 2006/11/23(Thu) 19:09 No.281  

続いて雄魚で〜す。
やはり紅赤系の猩々?になってしまった。春先には薄めだったのですが???尾が柔らかく追いまくってくれると思います。サイズは100円ライターぐらいです。



Re: 北陸筋の二歳 tatsuai - 2006/11/23(Thu) 19:12 No.282  

画像を忘れていました<(_ _)>



Re: 北陸筋の二歳 tatsuai - 2006/11/23(Thu) 19:23 No.283  

続いて獅子頭になるかも?の雄魚です。
この魚については、春に良いのか悪いのか判断が難しかった。目先が短かったので。
今年は弐歳魚は、1畳の大きさのファイバー製池で最終的に12匹で1日1回の給餌という飼育でした。来年はもう少し混ませての飼育になりそうです。50匹スタートで秋には30匹前後が理想かな?そ〜すればレグ様のような良い種が確保できるのではと考えています。



Re: 北陸筋の二歳 レグ - 2006/11/24(Fri) 00:10 No.284  

みなさん、こんばんは。

tatsuaiさん。。。
>1枚目の魚良いですね!期待してしまいま〜す。
>素赤系(薄口)の種をまた確保したって感じですね。

ありがとうございます。
1枚目の雌はとても楽しみにしています。親雌の良いところを受け継いだ良い種雌になってくれると思います。
欲を言えば、目がもう少し上に付いていて、少し天を見るように上を向いて付いて欲しかった...

tatsuaiさんの写真の魚は、紅の濃い綺麗な魚ですね。
1枚目はいかにも腰白っぽい細かなウロコが魅力的ですね。
種には3枚目を使ってみたいかな〜。四角いトキンと太味のある背幅が良いと思います。

goto▲top


こんなんいかがでしょう... 投稿者:レグ 投稿日:2006/10/25(Wed) 17:32 No.270  

みなさん、こんばんは。

今年の5月末生まれの北陸筋なのですが、共食い癖がひどく1匹飼いしてた子です。
餌を付けすぎて壊さないように気を付けながら育ててるのでまだまだ小さい(50mm)ですが、キズもなく育ってます。
尾の張りもまあまあで、腰の太味もあるので、このまま会を意識して飼ってみようかと思うのですが、会向きの素質はありそうでしょうか???

一緒に写ってるのは同胎の兄姉です。ことしは当歳魚は残さなかったので、この魚もパイロットフィッシュとして残しておいた魚なんです。でも、まあまあ張りのある尾をしてるので、最近になってルームメイトに昇格しました(^^)



Re: こんなんいかがでしょう..... レグ - 2006/10/25(Wed) 17:34 No.271  

で、違うアングルです。背腰のカーブも綺麗です。



Re: こんなんいかがでしょう..... レグ - 2006/10/25(Wed) 17:35 No.272  

もう1枚、上から。
この写真は3日ほど前に撮影したのですが、その前2日間ほど不在にしていたので餌をやってません。(ちょっと腹がスマート)



Re: こんなんいかがでしょう..... tatsuai - 2006/10/26(Thu) 21:28 No.273  

レグ様、皆さま こんばんは。

レグ様良い感じですね!癖も無くまとまっているしこのままで十分運いけるのでは?あともう少し背が伸びれば文句なしの魚ではないでしょうか。



Re: こんなんいかがでしょう..... レグ - 2006/10/26(Thu) 21:43 No.274  

tatsuaiさん、ありがとうございました。

筒(腰?)が太いから目立たないけど、少し筒伸びで腹が遠いかもしれませんね。

ゴンちゃんさ〜ん、前に言ってた1匹飼いの子です。いつもの私の魚よりがっしりしてると思うんですけど、これぐらいの魚だったら、飼い込んでみる価値ありそうですかねえ。
今回届いた魚も同じ様な系統なので、こんな感じの子はでてくると思います。



Re: こんなんいかがでしょう..... ゴンちゃん - 2006/10/27(Fri) 18:24 No.275  

レグさん、みなさん こんばんは!

レグさん。。。
>いつもの私の魚よりがっしりしてると思うんですけど、これぐらいの魚だったら、飼い込んでみる価値ありそうですかねえ。
 うぅ〜 魚が幼すぎてmeには良し悪しが解りませんですぅ! 
この大きさだったら撥ねるか残すかって感じですねぇ〜 飼ってみたら・・・宇野系は飼っちゃいけないんだっけ!? 

>今回届いた魚も同じ様な系統なので、こんな感じの子はでてくると思います。
 出ますかねぇ〜 来年産んでくれたら良いですけどねぇ〜
みんな元気にしてますよ。。。

goto▲top


日本愛らん会 投稿者:レグ 投稿日:2006/10/16(Mon) 10:53 No.269  
みなさん、こんにちは。
ふんぺいさん、日本愛らん会の写真ありがとうございました。
写真→http://www.tototomo.com/b06/kai2006/joyful.cgi

宇野系だから頭が出ているのは当たり前ですけど、このエラ締めの効いた卵形のボディと丸い筒は、この会の特長ですよね。
やっぱり宇野系の会魚としての全体のシルエットは、ここの魚の雰囲気がとても好きです。

それにしても、気になったシリーズの魚、凄いですね(^^;)
正常では無いのでしょうけど...
両方あんなんだったら... 買っちゃいますか? (^^;)

goto▲top


日本らんちゅう愛好会 投稿者:レグ 投稿日:2006/10/10(Tue) 16:10 No.262  
ふんぺいさん、日本らんちゅう愛好会の写真ありがとうございました。
親の優等一席、良いですよね〜。
なんとなく見覚えがあるのですが...去年と同じ魚ですか?
二席三席は、会の特長が良く出てますよね。

気になったシリーズの面被りも立派な頭ですね。
腹が小さく二頭身に見えそうですけど、極太の腰と筒がバランスを取ってるんでしょうね。しかし揺れてたでしょうね。この頭(^^;)

溜の二匹... 場が読めなかったというより、意図的?
なんとなく京都の魚でも無いようですけど...東の魚?

次の日曜は、ふんぺいさんは、ドームの愛らん会ですよね?
私は六孫行ってきます(^^)  また写真宜しくお願いします。



Re: 日本らんちゅう愛好会 ぽぽ7 - 2006/10/10(Tue) 23:01 No.263  

こんばんは!

ふんぺいさんのリポート写真を拝見いたしました。
私も、ふんぺいさんが萌えたらんちゅうさんに同じ萌えを感じました(笑)

溜めというのは、品評を待つ池のことですよね?
最近、宇野系に関心が出てきているのですが、
差支えがなければ、この2匹と入賞魚の持っているものの違いを解説していただけますでしょうか?

私もまだまだ場が読めませんので・・・トホホ
あ、でも意図的ではないですよ(^^



Re: 日本らんちゅう愛好会 ふんぺい - 2006/10/11(Wed) 13:56 No.264  

こんにちは。

レグさん、
親優等一席は似てますけど違う魚だと思います。
三席は、二歳で一昨年優等一席の魚ですよ。カミカゼさんが
気にしていた魚です。

極太君は、泳ぎが・・・・(^^;)

来週はドームに行ってきます。六孫見に行きたいんですよ。

ぼぼ7さん、はじめまして。
タイプが全然違うことはお分かりになるでしょう。
溜めとは審査する前と、審査が終わって入賞しなかった
個体を返す池のことです。

この掲示板で話題に上る、いわゆる「薄口」の魚なんですね。
胴の質、峰がない幅のある魚なんですが、日本らんちゅう
愛好会は、どちらかというと紅系の魚が多くあがる傾向が
あります。頭のつき方も入賞魚と違うのが分かると
思います。粒粒がなく袋みたいになっているでしょ?
このあたりは、会の好みに落ち着くんだと思うんですよ。

ちゃんと尾も付いていますよね。魚の持っている太みは
この2尾は良いと思います。どなたが持ってこられたので
しょうね。以前はこのような薄口の魚も上がってたんですけど・・・・



Re: 日本らんちゅう愛好会 ぽぽ7 - 2006/10/11(Wed) 20:32 No.265  

ふんぺいさん、初めまして!

こんなど素人の「なぜ?なぜ?」にお付き合い下さいましてありがとうございます(^^

>このあたりは、会の好みに落ち着くんだと思うんですよ。

なるほど、また一つの「なぜ?」がストンっと落ちました(笑)
少し驚いたのは、この会ではトキンの形状が袋状より粒粒の方が好まれるということ。
宇野系ってトキンが袋状の方が好まれると勘違いしてました。
それとも、この会は粒粒の方が好まれる傾向にあるということでしょうか?(一なぜ?去ってまた一なぜ?)
あと、ごめんなさい・・・『薄口』ってどんな感じを表すのですか?
色ですか?形状ですか?(私は色が薄いから『薄口』かな?と思いましたが)

P.S ふんぺいさんも私も萌え萌え(「も」が多いっちゅうの!)の、あのらんちゅうさんのような個体を、
いつか自分でも生み出したいなぁ・・・と夢想しまくってる秋の夜長です。

初心者に



Re: 日本らんちゅう愛好会 ぽぽ7 - 2006/10/12(Thu) 10:00 No.266  

今日は休みで〜す!(^^

『薄口』、系統会議室を参考にさせていただいてます。
現段階での理解度は、「頭より胴が薄いのが薄口?」っちゅう程度ですが、そんな“部分的”にピックアップした捉え方ではなく、それぞれの個体の“総合的”な印象の内の一つとして『薄口』という表現が存在しているのかな?と肌が感じ始めています・・・(笑

もし、違っていたら容赦ない訂正をお願いいたします>皆様
お肌の手入れをし直しますので(^^



Re: 日本らんちゅう愛好会 レグ - 2006/10/12(Thu) 10:12 No.267  

みなさん、こんにちは。

ふんぺいさん。。。
>親優等一席は似てますけど違う魚だと思います。

そうですか。でも同じ様な良い魚ですね。

六孫、行ってきますので、また写真撮ってきますね。
今回はビデオカメラも持っていって、柔らかい泳ぎを記録してこようかと思っています。

ぽぽ7さん。トキンの質は、宇野系の中でも筋によって好まれる質はいろいろのようですよ。同じ会の中でも、両方存在することもあるみたいです。

薄口は、系統会議室や宇野系V3板を見て勉強してくださ〜い(^^)

だいたい、ぽぽ7さんの理解していることであってると思いますよ。
判断の基準は、頭と胴の色の差です。で、その結果、魚っぷり(総合的な印象)が変わってくる。ということだと思います。



Re: 日本らんちゅう愛好会 ぽぽ7 - 2006/10/12(Thu) 23:05 No.268  

レグさん>
こんばんは!

>ぽぽ7さん。トキンの質は、宇野系の中でも筋によって好まれる質はいろいろのようですよ。同じ会の中でも、両方存在することもあるみたいです。

そうでしたか。
とあるサイトを運営されている方がHP上で、「最近は粒々のトキンが多く、袋状のものがめっきり減ってしまった」という旨のお嘆きをされていたので、
「ほうほう、宇野系は袋状のトキンね」と、その嘆きを深く斟酌しようとせずに思い込んでおりました(^^;

要は、選択肢が色々ある中で自分は何を魚から学びうるか?という姿勢が問われる世界だということでしょうか?
う〜む、禅ですね・・・
お金の方もだんだんに「らんちゅうの為なら色即是空」になるんでしょうね?!(なんのこっちゃ)
かくいう私も、最初は水槽で眺めるだけのつもりが、今日プラ舟買っちゃいましたし(笑

>薄口は、系統会議室や宇野系V3板を見て勉強してくださ〜い(^^)

はいは〜い!
ただ、しょっぱなから既にディープなんですけど・・・(^^;

goto▲top


鰓蓋の後退・鰓が深い 投稿者:ぽぽ7 投稿日:2006/10/08(Sun) 14:56 No.258  
皆さんこんにちは!
『らんちゅう研究室』ではお初となります、超がいっぱい付く初心者のぽぽ7と申します。
よろしくお願いいたします。

ある書物に「鰓蓋が後退していないものが(種として?)望ましい」という旨の記載がありましたが、
この後退という状態がどうもイマイチわかりません・・・
これが『鰓蓋が後退していない個体』と示されて「ふむふむ、なるほど」
と理解できたと思っても、『じゃあ、これは?』と問われると・・・???

また、他の雑誌では『鰓が深い個体が良』という記載がありましたが、
この鰓が深いという形容に至っては、全く???です・・・

上見の場合、鰓が逆Vに見える個体と台形に見える個体がありますが、
この見え方と『鰓蓋の後退』や『蓋が深いという形容』は関係ありますか?

どなたかお教えいただければ幸いです。



Re: 鰓蓋の後退・鰓が深い レグ - 2006/10/08(Sun) 18:55 No.259  

ぽぽ7さん、こんにちは。

川田洋之助さんの「らんちうのすべて」ですよね(^^)
私も、とても好きな本で、いつも参考にしてます。

鰓の後退、背出し(肉瘤の背の境目)のVなどの話は、この研究室の2005年度版の掲示板に沢山参考写真がありますので一度ご覧になってみてください。
http://www.tototomo.com/rbbs3/joyful.cgi

上見で頭を上にしたときに、背出し(上から見たときの肉瘤と背の境目の筋)が逆V字になっている魚は鰓が後退してるといいます。

それとは別に、頭全体が長い魚を鰓が深いといいます。
鰓が深くても、単に鰓が後退しているだけだと、背幅が細かったり、トキンの上がり方に難があることが多く、一部の愛好家は敬遠しているようです。



Re: 鰓蓋の後退・鰓が深い ぽぽ7 - 2006/10/09(Mon) 01:14 No.260  

レグさん、詳しい図解入りの説明をありがとうございます。
とても解りやすかったです!
『鰓が深い』の謎もようやく解けました!
ありがとうございます!

>川田洋之助さんの「らんちうのすべて」ですよね(^^)
>私も、とても好きな本で、いつも参考にしてます。

はいはい!『らんちうのすべて』です!!
私も、毎晩布団の中で何度も読み返しています。

で、実は2005年度研究室での話題を目にした時、
私は丁度『らんちうのすべて』を読み終えたとこだったので、迷わず1番だったんです。
でも、ネット上でも「これは鰓の後退でしょ?」という個体がウン万を超える高値で取引されていて、
???となってしまいました。

さらに『らんちうのすべて』を読み込もうと思います!

P.S 勇一さんの↓のらんちゅうさんなんか、『らんちうのすべて』の良い個体のイラストそのものやん!って思いました。



それにしても



Re: 鰓蓋の後退・鰓が深い ぽぽ7 - 2006/10/09(Mon) 01:15 No.261  


それにしてもは消去忘れです

goto▲top

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -