051555
宇野系らんちゅう・種筋(たねすじ)研究室
当研究室は、宇野系らんちゅうの特徴的な形質をより高いレベルで維持することを目的に宇野系らんちゅうを研究し、種親選びや子魚・若魚の鑑別方法、飼育方法を学ぼうという考えのもとで設置しました。
興味をお持ちの方は、是非、ご意見をお書き下さい。
発展的な議論の為の対案の投稿は認めますが、単なる批判、揶揄、それらに準ずる投稿は、管理人の判断で削除しますので御了承ください。
なお、参考魚の写真等の投稿も積極的に御願いしたいのですが、他の人の魚については、その人の立場で考えて迷惑にならないよう助ェご配慮を御願いします。場合によっては、削除を御願いすることもあります。
専門的な議論になると思いますので、納得できないこともあるかもしれませんが、ご不満な点があれば、まず管理人までメールでご連絡下さい。
専門用語や独自の単語については、まず過去ログなどを参考にしてください。それでも理解できない場合は、掲示板に質問を書き込んでくださっても結高ナす。

※人物を中傷するような書き込みや宣伝目的の書き込みはしないでください。
掲示板の趣意に沿わない発言は予告なしに削除することがあります。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




★★★この掲示板は、新規投稿の受付を終了しました。こちらをご覧ください。★★★






( ̄□ ̄;)!! 投稿者: 投稿日:2006/05/21(Sun) 01:27 No.129  
みなさんこんばんは、あの〜自分の事で何かが起ったのでしょうか?(;^_^Aこちらの板は、滅多に観ない為に何がなんだか意味がよく分からないのですが…自分が埼玉人さんに託すって?宇野系の種の事ですか?解決策として最初に何故預かってもらっているのかを説明すればいいのですかね?良い魚を早く出す可能性と誰かに何かあって魚が全滅したりしても、種を回し合えるようにしたいですし、みんなで勉強してみんなが同じ目を持ち、同じレベルの話が出来るようになるのを理想にしています。らんちゅうは、とても一人では、出来ないと思うんですよね。宇野系の魚は、埼玉人さんだけではなく、東京に何人か、四国、九州の人にも種を送って繁殖してもらってます。それ以外に協会系の魚も自分が渡している種で仲間達に繁殖をしてもらい、うちで産卵させた卵もすべて仲間に育ててもらってます。自分の現在の飼育環境〈室内で2面しか無い〉では、繁殖はおろか会用をやっとこさ仕上げて品評会でみんなに観せる事くらいしか出来ませんので良い魚を観せ合う仲間の協力が必要なんですよ。ご理解頂ければ幸いです
m(__)m 仁松さんが…の部分で、何を書いていたのか自分には分かりませんが、全然気にしなくていいんですよ。悪気があったとは、思えませんし、またお時間がある時に書き込みしていただいて仲良くやりましょう!同じらんちゅう愛好家なんですから(o⌒-^)
皆さん長々とすみませんでした。それとレグさん自分に対してのお心遣い有難うございましたm(__)mそれでは、失礼します。



Re: ( ̄□ ̄;)!! レグ - 2006/05/21(Sun) 10:53 No.130   HomePage

剱さん、お考えを書いてくださってありがとうございました。

仁松さんが仰ってるように「結論を急ぎ過ぎ」というのはその通りなんだと思います。

でも、経験が浅い私には、『結論を急がず、長い年月を掛けて理解するための、良い魚』を選別で残す我慢が出来ないんですよね。
だから、ある程度、話が先行になっちゃいますけど、埼玉人さんの話はとても参考になっています。

例えば、目先の無い魚なんて、今までの知識だけでは絶対我慢できない魚でしたが、埼玉人さんの話を聞いたから、その魚を我慢して(^^;)残せるだろうし、その魚の成長をこれから長い時間を掛けて勉強していけると思います。

そういう気持ちで、ここでの会話を楽しませていただきながら、勉強してますので、是非また、仁松さんにも魚のこと教えていただきたいです<(_ _)>

>またお時間がある時に書き込みしていただいて仲良くやりましょう!同じらんちゅう愛好家なんですから(o⌒-^)

ほんとに、そうですよね。皆様宜しくお願いします<(_ _)>

仁松さん、もし掲示板に書きにくいことであれば、メールをくださいね。

goto▲top


すみませんでした! 投稿者:仁松 投稿日:2006/05/18(Thu) 09:29 No.125  
どうも、すみませんでした!

削除頂いて恐縮です。
皆さん結論を急ぎ過ぎというか、数多くの年月と経験を通されての
お話しでなく、知識と自分先行で魚が置いていかれちゃいそう
だったので心配しちゃいました。

という訳で削除頂いた部分が大事なんですが、もう忘れ
ちゃいました。

折角、楽しまれている所にお邪魔して失礼しましたm(。。)m

たまたま、お見かけしたもので余計な事書いて済みませんでした。

これからも、頑張って下さい。私は時間が無いので、
もうお邪魔できませんが、皆様のご健勝をお祈り申上げます。



Re: すみませんでした! 埼玉人 - 2006/05/18(Thu) 10:16 No.126  

皆さん、おはようございます。
仁松さん、残念です。
私たち初心者なりに真面目に魚の事を考えているつもりですので、色々なことを教えていただきたかったです。



Re: すみませんでした! レグ - 2006/05/20(Sat) 01:21 No.127   HomePage

みなさん、こんばんは。
仁松さん、せっかく書き込んで頂いたのに不愉快な思いをさせてしまい申しわけございません。

削除したのは、「剱さん・なんで埼玉人さんに託したのか・・・・・・」という文章です。

仁松さんが、ランチュウに対して、どういう価値観を持ってる人かもわからない状態で、この文章の本意についても説明が無い状態で書かれていたので、管理人としてはやむを得ず削除させていただきました。

>皆さん結論を急ぎ過ぎというか、数多くの年月と経験を通されてのお話しでなく、
>知識と自分先行で魚が置いていかれちゃいそうだったので心配しちゃいました。

今日、この文章を読んで、前回書かれた文章(私が削除した部分)のお気持ちを理解することが出来ました。(出来たとおもいます。)
「剱さんは、なぜ自分の魚を手元に置いておかずに、人に渡したのか」ということですよね。

剱さんは、多くの人に「可能性のある魚」を育てる経験をしてもらいたいという考えや、選別の勘所を理解してもらうため。など、いろいろお考えがあって、ご自身の魚を分配なさってらっしゃいます。
しかし、分配した魚は、「後は知らないよ、勝手に育ててね」ということにはせず、育ててる人の所へ何度もお出かけになって、自分の手元にいる魚と同じように、成長ぶりを観察してらっしゃると聞いています。
たぶん、全て自分の手元に置いている人と遜色無いか、それ以上に全ての魚の事を事細かに把握してらっしゃるはずです。

そういうことですので、お伝えしておきますね。

是非、またお時間があったらランチュウに関するお考えなど教えて下さい<(_ _)>

goto▲top


埼玉人さんの写真です 投稿者:レグ 投稿日:2006/05/15(Mon) 14:57 No.108   HomePage

埼玉人さんが写真を送ってきて下さったのでアップします。

熟した柿のような色の肉瘤と、金色のボディが綺麗ですね。
目幅も背幅も凄い... あぁ〜こんな雌が欲しい〜。



Re: 埼玉人さんの写真です 埼玉人 - 2006/05/15(Mon) 15:40 No.109  

レグさん、皆さん、こんにちは。
この前の魚と違うタイプの魚ですが、やや晩成型の魚です。
去年、ばなぁ〜なぁ〜さんがアップされていた魚がこんな感じに近いかな?
また見せてくださいね。
選別を控えるだけで、色々なタイプの魚が残ると思いますよ。
その色々なタイプの魚の変化を覚えて、部分ごとの質を覚え、それとは別の全体の質を感じるようになるのだと思います。

私の池はまだ雄が出来てこないので、仔引きはまだ先になりそうです。
追星が若い三歳に少し出始めたくらいですから。
今月中には採りたいのですが、来月になるかも。



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:47 No.112   HomePage

埼玉人さんが、沢山の写真を送ってきて下さいました。
追加でアップしま〜す

その1



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:48 No.113   HomePage

その2です〜



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:48 No.114   HomePage

その3です



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:49 No.115   HomePage

その4で〜す



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:49 No.116   HomePage

その5でおます〜



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:50 No.117   HomePage

その6でごわんす



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/16(Tue) 23:51 No.118   HomePage

その7なのにゃー



Re: 埼玉人さんの写真です 埼玉人 - 2006/05/17(Wed) 11:44 No.119  

レグさん、皆さん、こんにちは。
レグさん、いつも面倒かけます。m(_感謝_)m

頭の魚と1〜4は種筋になるのでしょうね。1、2はまだこれから頭が出てくると思います。
5〜7は会筋になりますか?
皆さんの意見聞かせてください。
ふんぺいさんの魚、特徴ありますね。私は後の魚が好きです。
色々なタイプを残して、その中からの親の組み合わせの積み重ねでその人なりの魚=系統ができてくるのでしょうね。



Re: 埼玉人さんの写真です 埼玉人 - 2006/05/17(Wed) 23:04 No.120  

追記です。
5番と7番は剱さんから預かっている魚です。



無題 ど素人の仁松 - 2006/05/18(Thu) 01:36 No.121  

5番、7番以外はご自分で仔引きされた魚ですか?
タイプがそれぞれ違いますね。

種親を見せて頂ければ、勉強になるのですが・・・・・・
その辺の所まで見せて頂ければ勉強になります。

でも5、7番は大分らんちゅうらしいんでしょうね。
(※管理人にて一部削除させていただきました)


わちきも頑張ります!



Re: 埼玉人さんの写真です 埼玉人 - 2006/05/18(Thu) 02:09 No.122  

今晩は。
仁松さん、はじめまして。よろしくお願いします。
私は、魚の飼育は去年、再開したばかりなので、自分で仔引きした魚ではありませんよ。過去ログ見ていただけるとありがたいです。
書き忘れましたが6番の魚も剱さんから預かっている魚ですが、これはどうですか? 
この魚にはふれられていないようなので教えていただけますか?



Re: 埼玉人さんの写真です  - 2006/05/18(Thu) 02:43 No.123  

皆さんこんばんは、埼玉人さ〜ん!たまたま覗いてたら何であたしの名前が出てるの?…
( ̄□ ̄;)!!・ひ・み・つ・にしといてくれないと…それから6番は、獲られちゃったのかと心配してました(;^_^A 1番と2番は、同系統間違い無し!ファイナルアンサーです。どこの魚ですか?その内に見せて下さいな。それでは、お邪魔致しましたm(__)m



Re: 埼玉人さんの写真です レグ - 2006/05/18(Thu) 02:54 No.124   HomePage

仁松さん、はじめまして。管理人のレグです。
書き込みありがとうございます。

恐れ入りますが、素人や初心者という単語(他の人が呼びにくい単語)は、ハンドルネームでの使用をご遠慮いただいています。お手数ですが、再考を御願いします。
また、差し障りのない程度で結構ですので、ご自身のご経験などをご紹介いただければ幸いです。

それと、いきなりで申し訳ないのですが、一部の文章を削除させていただきました。

ここの掲示板では、丁寧な言葉で書いていただくことを御願いしています。(皆さんと親しくなってからであれば多少は構わないのですが)

何かと面倒な事を申して大変恐縮ですが、どなた様にも楽しくご利用いただくためですので、ご理解を御願いいたします。

今後とも宜しくお願いいたします<(_ _)>

goto▲top


目幅 投稿者:ふんぺい 投稿日:2006/05/12(Fri) 21:46 No.101  

こんばんは。

埼玉人さんの魚、なるほどと感じ入っています。
一昨年ぐらいから今まで残さなかった魚を残していると
言っていたのですが、その中でも目幅に注目して残して
いる魚がいます。参考魚として2尾出しますので
どうぞご覧ください。

2尾とも同腹、三歳。二歳まではほんと目先が無くて
何これって魚でしたが少しカッコになってきてますよね。
目幅と胴幅は関連していることが良くわかると思います。
いかがでしょう?



Re: 目幅 ふんぺい - 2006/05/12(Fri) 21:48 No.102  

これも同じくですね。
こっちのほうが胴の質は良いかな?



Re: 目幅 レグ - 2006/05/12(Fri) 22:43 No.103   HomePage

ふんぺいさん、お写真ありがとうございました。
明日にでも見に行きたいのですが、風邪引き&仕事溜まってるので、1週間ほど動けません(^^;)

魅力的な魚ですね。

上の魚は、ふんぺいさんの本の会長さんの魚の雰囲気にそっくりですね。

下の魚は仰るとおり胴の雰囲気が良いですねえ。
うちの北陸のメス親がこんな感じです。

パッと見の雰囲気は上の魚が好きですけど、下の魚がどうなるかをしっかり勉強させてもらわなければ行けませんね。
ふんぺいさん、この魚、毎年見せて下さいね〜。



Re: 目幅 tatsuai - 2006/05/13(Sat) 06:45 No.104  

レグ様、皆様 おはようございます。

ふんぺい様勉強になります。
上の魚は頭凄いですね。系統なのでしょうか?
下の魚の体型(胴の感じ)素晴らしいです。
目の付いている位置が大切なことが2匹を観てよく分かります。
今年は特に注意して(目幅に)残さなくては・・・
見た目にグロテスク(評言が悪いですが)な魚のほうが将来性が高いということなんでしょうね。
目幅、晩熟に注目して今年は残してみます。
ふんぺい様貴重な資料提供有難うございました。

レグ様、六孫に誘っていただき魚の見方が大きく変わりました。会魚に重点が行き過ぎていました。
埼玉人様、ふんぺい様の画像から残していく魚たちの見出し方(ポイント)のヒントが得られました。あとは、実践あるのみです。



Re: 目幅 ふんぺい - 2006/05/13(Sat) 08:55 No.105  

おはようございます。

今日は寒いですねえ。雨も降っているし。
水温15度ですよ!ヒーターなしなんで稚魚が心配です。
レグさん、やっと採れましたか。時期がくれば必ず
採れます。産卵行動に移る前の挙動をしっかり頭に
入れておいてくださいね。

>上の魚は、ふんぺいさんの本の会長さんの魚の雰囲気にそっくりですね。

大きさが全然違うんですよ〜 目の位置は似てますね。
六孫で蛙目に注目していたのは、このことだったんですよ。
要するに、肉が付く前の骨格がしっかりしていないと
良くならないということなんでしょうね。晩成のタイプは
みんな残さないから居なくなっちゃっているということなんでしょう。

tatsuai さん、
tatsuaiさんの学ぼうとする姿勢、素晴らしいですね。
私も同様の姿勢で色々なことを学ばせて頂いてきました。
特に大事なことは、今までの物差しを疑うってことです。
学んで検証する、これですね!

埼玉人さんの魚に比較すると質のレベルはまだまだですが
自分の魚を見る目は以前よりあがったかな?(^^;)




Re: 目幅 レグ - 2006/05/14(Sun) 18:39 No.106   HomePage

みなさん、こんばんは。
やっと採れた北陸筋の卵も順調に発生を続けています。
ただ、メスが白勝ち更紗の硬い魚なので、種筋的な質の面では期待できないかもしれません。
やっぱり、5歳の親に産んで欲しいなぁ。

ふんぺいさん、以前系統掲示板V3に、締め飼いの子を何匹かアップしてくださいましたよね。
http://regulus.or.tv/toto/rbbs4b/clip.cgi (投稿No.132〜137)。
上の2匹もあんな感じだったんですか?

うちの北陸筋って、ああいう顔の魚、いたかなぁ...



Re: 目幅 ふんぺい - 2006/05/15(Mon) 14:51 No.107  

こんにちは。

レグさん、
>上の2匹もあんな感じだったんですか?

いえ、以前の掲示板に載せた仔とはかなり趣が違って
いたんですよ。埼玉人さんの画像のような頭だった
んです。

前の画像の仔はどのようになるか分からないです。
去年初めて残したタイプですから。

>ただ、メスが白勝ち更紗の硬い魚なので、種筋的な質の面では期待できないかもしれません。

硬いって言っても胴がでしょ? 頭の質が残っていれば
色々なタイプが出るはずではないでしょうか。
尾での選別をやめれば種としての魚は出ているはずでは
ないですか?



Re: 目幅 レグ - 2006/05/15(Mon) 17:18 No.110   HomePage

みなさん、こんにちは

>硬いって言っても胴がでしょ? 頭の質が残っていれば色々なタイプが出るはずではないでしょうか。

雌も雄も体高のある小判胴です。当時は体高があって腰折れの強い魚が見た感じ好きだったので、そんな魚ばっかり残してたんですよね。
まあ、2000匹ぐらい孵化しそうですし、雄もタイプの違う2匹を使ったので、いろんなタイプが出ると期待してます。

goto▲top


参考になりますか... 投稿者:レグ 投稿日:2006/04/29(Sat) 19:08 No.87   HomePage

種筋〜会筋〜会親〜会魚の分類の件、それぞれの分類の条件は、この板の研究テーマとしてこれから考えていきたいと思っていますが、全体の関わりをまとめてみました。

肉瘤や骨格のパフォーマンスやバリエーションを追いかける種筋から、ダイレクトに会魚がでることはない。これは多くの人の共通の考えだと思います。
(もっとも、種魚としての良さを品評する会の場合は別です。)
その為、会向きの魚を作る土台となる会筋と、その中でも特に会魚を仔引きするために適していると思われる親を会親としています。

みなさん、いかがでしょう?イメージはわかっていただけますか?



Re: 参考になりますか... レグ - 2006/04/29(Sat) 19:10 No.88   HomePage

上の図で種筋から会魚へダイレクトに伸びているグレーの矢印がありますが、これは、一部、種親としてのランチュウの魅力を重んじる会のパターンを考慮したものです。



Re: 参考になりますか... tatsuai - 2006/04/30(Sun) 07:38 No.89  

レグ様、皆様、おはようございます。

>みなさん、いかがでしょう?イメージはわかっていただけますか?
なァーるほど!
種筋の魚は特徴がハッキリ(部分的に)していて独特の魚って感じですよね。
頭だけでも色々なタイプがいますし、胴でも同じように・・・
沢山残したいので大きく出来ない筈ですよね。
親(4歳)で会魚の2歳魚ぐらいあれば良いのでしょうか?

会筋の会親ばかりで採っていると硬い魚になっていってしまうのが良く分かります。

会筋の種親のレベル維持、向上のためには種筋が必要となると言うことですよね。

分かりやすく参考になりました。レグ様有難うございました。



Re: 参考になりますか... 埼玉人 - 2006/05/02(Tue) 00:27 No.90  

レグさん、皆さん、今晩は。

良い図ですね。わかりやすいと思います。
自分の中ではなんとなく漠然としたイメージなので説明しきれなかったのです。自分の池で泳いでいる魚をみながらどこに当てはまるか考えてみます。



Re: 参考になりますか... ふんぺい - 2006/05/06(Sat) 00:22 No.92  

こんばんは。

今年は水温が上がらず、やっとここニ三日で安定してきたみたいですね。うちはまだ産卵してないです。(^^;)

レグさん、ご苦労様です。私は基本的には種筋と会筋の
二本立てで良いのでは?と思うのですが・・・・
会親は分かりにくいような気がします。

そこでレグさんの表を参考にちょっと表を作ってみました。
まずはご覧ください。



Re: 参考になりますか... レグ - 2006/05/06(Sat) 11:36 No.93   HomePage

ふんぺいさん、ありがとうございました。

系統の維持という観点だけなら、種筋と会筋だけで考えれば良いと思います。

私の考え方では、種筋と会筋は、筋(流れ)なので、まさに、ふんぺいさんが表で表現したとおりのものだと考えています。

ただ、会親は、会筋の魚の中で「会魚を採るのに良さそうな魚」だと考えていますので、表のように「線」で表現できるものではないと考えています。
どちらかというと「点」であると。

会筋と会親を分けた理由は、硬い、柔らかいという考え方を活用するためです。

会筋としてのいろんなパーツの質レベルを維持していこうと思った場合、自分がイメージしている会筋の平均的な魚より、少し柔らかめの魚を使う方が良いのであろう。と理解しているのですが、
会魚を作るとなると、その平均的な質のレベルより、少し硬い目の親を使って子を取る方が良いのだろうと思っています。

また、あるいは、片親を別系統の魚にすることもあると思います。
そういう考え方は、会筋の魚としては、ありえないわけですから、分けました。
で、そういった会親で採った子を親として使うのは、まれでしょうから、会親は「線」ではなく「点」と考えておきたい。ということです。

という感じなのですが、いかがでしょうか?


ただまあ、会親を意識せずに(考えないで)会筋の魚で何パターンかのペアリングを行い、子の雰囲気を見て、これは会向きの腹、これは会筋の親向きの腹として育てるのもありでしょうし、同じ腹で、会向きの魚、会筋の親向きの魚として区別してそだてるのもありでしょうね。(というか、私も、考え方は会筋と会親を区別するとしても、現場では一緒になってしまうでしょう)



Re: 参考になりますか... tatsuai - 2006/05/08(Mon) 13:43 No.94  

レグ様、皆様 こんにちは。

レグ様の図とふんぺい様の表大変参考になります。

>また、あるいは、片親を別系統の魚にすることもあると思います。
>そういう考え方は、会筋の魚としては、ありえないわけですから、分けました。
>で、そういった会親で採った子を親として使うのは、まれでしょうから、会親は「線」ではなく「点」と考えておきたい。ということです。
現状では、何とか「点」を「線」にしたいのですが。つまり会親のレベルから会筋、会筋から種筋へと。
全く逆の考え方になるかもしれませんが、自分のところの系統を作るにはその方法しか無い(決め付けているわけではないのですが)と思っています。

そこでご意見を頂きたい自家産の明け弐歳雄魚です。
微妙な魚で・・・これって丸胴でしょうか?
どちらかと言うと体型的には古いタイプに近い龍頭の後退気味?と思ってみていますが。



Re: 参考になりますか... レグ - 2006/05/08(Mon) 17:57 No.95   HomePage

埼玉人さんが、写真を送ってきてくださいました。
「丸胴に近いと思われる魚」ということです。

埼玉人さんの魚は、目の付き方が特徴的ですね。
背は扁平で幅広く、なるほど丸胴らしいつくりですね。

tatsuaiさんの魚は、胴が短いのと、写真が真上からなので、判断が難しいです。 埼玉人さん、いかが思われますか?
ただ、なんとなく腰折れが急で腰が深いように見えますね。
丸胴の魚は体高が無いのでどうしても腰折れが浅くなるんじゃないかなーと思ってるのですが、どうなんでしょう。



Re: 参考になりますか... 埼玉人 - 2006/05/08(Mon) 18:31 No.96  

皆さん、こんにちは。
レグさん、ありがとうございます。

tatsuaiさん、良い魚だと思います。胴は小判胴にみえます。
レグさんの書かれたように体高と体幅を比べるのもわかりやすいと思います。
丸胴、角胴はなかなか出ないので、あせらず数多く残すことから。ですね。
アップしていただいた魚は丸胴だと思います。欠点も色々ありますが、我が家で活躍してほしい魚です。
今居る魚から自分の系統を作り上げていくのですから逆の道もあり!ですよね。選別しすぎない、一匹でも多く親まで育てることが重要になると思います。
目幅は背幅につながりやすいと思っています。あと目の付く位置が上の方が良いなっていく魚が多いように感じます。



Re: 参考になりますか... tatsuai - 2006/05/08(Mon) 21:13 No.97  

レグ様 皆様 こんばんは。

小判胴ですよね。最近背幅が出たような気がします。
この手は背から腰はしっかりしているのでレグ様の言われるように腰折れはきついようです。
目幅が不足しているようにも思います。

埼玉人様の魚はいかにも晩熟の魚の魚に見えます。これからが本領発揮してくるのでしょうね。

今年は沢山残しますよ。タタキ池6面あるので・・・。



Re: 参考になりますか... レグ - 2006/05/08(Mon) 22:39 No.98   HomePage

みなさん、こんばんは

埼玉人さん。。。
>目の付く位置が上の方が良いなっていく魚が多いように感じます。

目の付く位置が上が良いっていうのは、首が上向きに付いていることと関係ありそうなので、納得できるんですけど、目先が無いのが良いという考え方は、まだなじめないんです。

当歳や二歳の頃に目先が無い(目が前に付いている)魚って、どんな風に変化していくんでしょうか?
また、お時間のあるときに教えて下さいね。

tatsuaiさん。。。
>目幅が不足しているようにも思います。

tatsuaiさんの写真の魚は、目先があって、デコが長いですから、目幅が細く見えやすいんでしょうね。
でも、そういう魚って、肉瘤のメリハリがあって精悍な顔つきに見えるので、私は好きですけどね。

>今年は沢山残しますよ。タタキ池6面あるので・・・。

期待してますよ〜  頼りにしてますよ〜。



Re: 参考になりますか... 埼玉人 - 2006/05/09(Tue) 22:22 No.99  

レグさん、皆さん、今晩は。

まだ目先の出てない魚は、晩成型、奥手の魚を目指しているために重視しています。
奥手の魚の方が出来上がるのは遅くなりますが、五歳や六歳で完成した時の魚は私にはたまらなく魅力的です。若い魚を種にしないのも同様の理由からです。
当歳は数多く残すこと、二歳から三歳、四歳、五歳と餌ではなく、素質で良くなっていった魚を種に使っていくのが私の理想なんです。



Re: 参考になりますか... レグ - 2006/05/10(Wed) 13:17 No.100   HomePage

みなさん、こんにちは。

埼玉人さん、説明ありがとうございました。

もし良いサンプルがあったら、奥手で育った親の写真をみせてもらえませんか?
上の写真の子のように目先が出てない魚が、5歳、6歳でどんな形の肉瘤を形成するのか、興味があります(^^)
いつでもいいんで、また良いサンプル写真があったら御願いします<(_ _)>

goto▲top

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -