051569
宇野系らんちゅう・種筋(たねすじ)研究室
当研究室は、宇野系らんちゅうの特徴的な形質をより高いレベルで維持することを目的に宇野系らんちゅうを研究し、種親選びや子魚・若魚の鑑別方法、飼育方法を学ぼうという考えのもとで設置しました。
興味をお持ちの方は、是非、ご意見をお書き下さい。
発展的な議論の為の対案の投稿は認めますが、単なる批判、揶揄、それらに準ずる投稿は、管理人の判断で削除しますので御了承ください。
なお、参考魚の写真等の投稿も積極的に御願いしたいのですが、他の人の魚については、その人の立場で考えて迷惑にならないよう助ェご配慮を御願いします。場合によっては、削除を御願いすることもあります。
専門的な議論になると思いますので、納得できないこともあるかもしれませんが、ご不満な点があれば、まず管理人までメールでご連絡下さい。
専門用語や独自の単語については、まず過去ログなどを参考にしてください。それでも理解できない場合は、掲示板に質問を書き込んでくださっても結高ナす。

※人物を中傷するような書き込みや宣伝目的の書き込みはしないでください。
掲示板の趣意に沿わない発言は予告なしに削除することがあります。

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]




★★★この掲示板は、新規投稿の受付を終了しました。こちらをご覧ください。★★★






ポツポツと... 投稿者:レグ 投稿日:2006/12/13(Wed) 21:01 No.361   HomePage
部屋飼いしている小さい当歳達ですが、プラケースに入れてよく観察してみると、口に何らかの異常がある子がいます。
11匹中3匹は、明らかに異常です。
普通、フナの口は丸い筒のようなものが伸びるような構造になってますが、1匹、鮭やアユの様に横から見たときにΣのようになってるのがいます。
餌がちゃんと食べられず、成長が遅いというのもあるんでしょうね。
赤虫が、ちゃんと吸い込めないみたいで、もがいてるのもいたのですが、そういうのはポツポツと落ちていきます。



Re: ポツポツと... 神戸の仔 - 2006/12/14(Thu) 06:31 No.362  

レグ様 皆様 おはようございます。この所お天気悪いね。

時々居りますね。上見でも出っ張っていたり真っ直ぐでなかったりね。餌を吸い込む力が弱くなるんでしょう。週末からは本格的な冬温度になりそうです。
今年は風邪、ノロウイルスが猛威を振るっていますので皆様充分気をつけてくださいませ。

。レグ様。HPメンテナンス ダイアリーありがとうございます。ぼつぼつで良いですよ。負担にならぬようなペースでお願いいたします。この辺ではやっと紅葉が見事になっております。チリかけと同時です。



Re: ポツポツと... レグ - 2006/12/14(Thu) 20:29 No.363   HomePage

また、雨です...  ほんと梅雨...

神戸の仔さん。。。
>餌を吸い込む力が弱くなるんでしょう。
そのようですね。あと、口に入れたモノをポッっと吐き出すのが下手で、大きすぎる赤虫を吸い込んでしまっても吐き出せないんでしょうね。

>HPメンテナンス ダイアリーありがとうございます。ぼつぼつで良いですよ。負担にならぬようなペースでお願いいたします。

ありがとうございます。
仕事が結構忙しいので、なかなか手を付けられませんが、ぼちぼちとやってます(^^)

goto▲top


この中に良い種が? 投稿者:レグ 投稿日:2006/11/22(Wed) 11:55 No.343   HomePage

種筋当歳の舟の苔を落として越冬モードにしたのですが、4cmほどの魚の中に、2cmほどの魚が11匹いましたので取り出しました。(さすがに屋外での越冬は無理かと...)

小さい=餌を食べるのが下手=泳ぎが下手=体や尾ビレが柔らかい=種としての質が高い

という考え方もあるようなのですが、この中に良い種がいるんですかね(^^)
まだ、小さすぎて全然わかりません(^^;)
去年までなら、こんなに小さい魚は、飼い切れませんでしたが、今年のこの11匹はハネずに屋内で加温越冬させるつもりです。
春にどんな姿に成長していることやら。
でも、こいつら、餌たべねー  朝にちょろっとやった餌がまだ残ってるし〜。



Re: この中に良い種が? 埼玉人 - 2006/11/22(Wed) 16:02 No.344  

レグさん、皆さん、こんにちは。

レグさん、良い種になりそうな魚、この中からも出そうに見えますよ。
写真の右半分や下の魚、雰囲気良さそうに見えます。
同じ池で飼っていると、小さい方の魚が魚っぷりが良い事が多いですよ。
私は一腹を二人で分ける時は、大小で分けて大きい方を相手に渡すことにしています。(;^_^A
小さければ良いと言う事ではありませんが、自分の池だけでなく、友人の池を見ても感じます。
理由はわからないんですが…



Re: この中に良い種が? レグ - 2006/11/22(Wed) 18:57 No.345   HomePage

みなさん、こんにちは。

埼玉人さん、コメントありがとうございました。
ひときわ小さい魚が、泳ぎが下手だということは、経験の浅い私にもわかるのですが、それ以外はまだ見抜けません(^^;)

三歳ぐらいまで育てて、自分の経験にしてしまわないと、
わからないんでしょうね。

この小さいのが、どうなるか、多少不安もありますが、頑張って育ててみます(^^)



Re: この中に良い種が? 神戸の仔 - 2006/11/22(Wed) 22:07 No.346  

こんにちは 場違いかもしれませんが、僕のほうでも種でなくても、小さいのを大事にせよ!!と言われてその様に選別しております。尤もこの時期までは?で異なる面も有るかもですが、長老の経験はバカに出来ないですもんね。大事にやってみてください。お邪魔しました。


Re: この中に良い種が? 埼玉人 - 2006/11/22(Wed) 23:16 No.347  

皆さん、今晩は。
神戸の仔さん、きっとその先輩は小さい方の中に魚っぷりの良い魚が居ることが多いのを経験でわかっておられるのだと思いますよ。
会に使うにはサイズの問題がありますから、親での完成を目指す魚になると思います。

tatsuaiさん、小さければ良いと言う事では無く、魚っぷりの良い魚は、小さい=大きくなりにくい魚であることが多いと想うのです。
ダイアリーの一番の二歳なんて良い例だと思いますよ。



Re: この中に良い種が? tatsuai - 2006/11/23(Thu) 18:04 No.348  

レグ様、皆さま こんばんは。

>tatsuaiさん、小さければ良いと言う事では無く、魚っぷりの良い魚は、小さい=大きくなりにくい魚であることが多いと想うのです。
そうは思うのですが・・・

レグ様の小振りな仔の良さそうなのは分かるのですが我が家には居ないみたいですよ。
尾は見てはいけない(気にならない)ぐらいにまで精進できれば良いのですが、どうも気になって仕方ありません。

この魚は小振りですが・・・小さすぎてよく分かりません。
成長が遅いようです。どのようになるかは来年までお預けですね。

頭の付け根のところに筋の入る魚が多くて気になっていますがいかがなものでしょうか?



Re: この中に良い種が? レグ - 2006/11/23(Thu) 18:33 No.349   HomePage

みなさん、こんばんは。

神戸の仔さん。。。
>僕のほうでも種でなくても、小さいのを大事にせよ!!と言われてその様に選別しております。

神戸の仔さんの魚なら、小さい方でも、もうこの時期ならそこそこのサイズになってますよね。
さすがに2cmでは何もわからないんです(^^;)
神戸の仔さんの小さい方は、大きくなる方と比べて何か違いのようなものはわかりますか? 背の高さとか、背腰のカーブとか。頭骨の形の良さとか...
頭骨が大きいと泳ぎが下手になるから、他魚に餌を取られて小さくなるという考え方もできるかもしれませんね。

tatsuaiさん、お写真ありがとうございました。
写真の子、背幅の良くなりそうな雰囲気の良い子じゃないですか。

>尾は見てはいけない(気にならない)ぐらいにまで精進できれば良いのですが、どうも気になって仕方ありません。

それこそ腰から上しか見ないようにしないと残せませんよね(^^;)
ただ、私は尾のスボケは残せるのですが、背の帆柱の痕跡のようなとんがりだけはどうしても許容できません...
多少の凸凹は良いのですが、ピンと尖ってるのがいますよね。
あれは残しても親として使う気はしないので、基本的にはハネています。

>頭の付け根のところに筋の入る魚が多くて気になっていますがいかがなものでしょうか?

付け根の筋って、背出しのど真ん中から後ろ向けに1本短く入るやつですか?(写真の黒い矢印)
これはあまり気にしてませんけど...
赤い矢印のところにくっきりと出てくるのは茄子っぽい魚かもしれないので、種筋としては、ちょっと敬遠ですかねえ。

それと、tatsuaiさんの六孫のブログの丸の4番の10匹の写真を、もう少し大きい写真で見てみたいのですが...



Re: この中に良い種が? tatsuai - 2006/11/23(Thu) 19:42 No.350  

すみません。480×360ピクセルの画像しか残っていません。
本当はもっと大きく撮りたいのですが来年の課題といたします。

>付け根の筋って、背出しのど真ん中から後ろ向けに1本短く入るやつですか?(写真の黒い矢印)
これはあまり気にしてませんけど...
赤い矢印のところにくっきりと出てくるのは茄子っぽい魚かもしれないので、種筋としては、ちょっと敬遠ですかねえ。
赤い矢印は気にしたことがありませんでした。と言うかおそらく撥ねていますね。これからは気を付けて観ましょう。これでまた撥ねられる。メモメモ。
黒い矢印の事ですが無い魚がたまに居るんですよ。それを探しているんですが・・・・なかなか居ないんですよね。



Re: この中に良い種が? 埼玉人 - 2006/11/26(Sun) 17:33 No.351  

レグさん、皆さん、こんにちは。

tatsuaiさん、良い魚ですね。尾は気にしても良いと思いますよ。尾やキズでハネなければ良いのですから。

黒い矢印は意識してなかったですね。これからは意識して見てみます。


赤い矢印は背幅を表していますよね。
ちゃんと背幅を理解している人が少ないように思います。
膨らませると見えにくくはなりますが、胴幅と背幅の違いはきちんと見るようにしたいですね。

胴の型、上からつぶした感、背幅、背の出だしは、それぞれ別物で、それぞれのレベルの組み合わせで胴を見ると、覚えやすいと思います。



Re: この中に良い種が? 神戸の仔 - 2006/11/27(Mon) 16:07 No.352  

レグ様 皆様 こんにちは 

レグ様名前が出てますので、書き込みますが、とんちんかんかも。選別時(大体は尾)基準以上であれば小さくても、それだけでははねないという事にしてます。小さい+他の欠点があれば、はねる。といった基準にしてます。兎に角減らすが目的ゆえ、このため少し減らないのは、結構な我慢なんです。結局は泳ぎなどで上手く餌が取れていない仔の中に基準以上が含まれやすいということだと理解してます。解りがたくて済みません。



Re: この中に良い種が? レグ - 2006/11/28(Tue) 22:58 No.353   HomePage

みなさん、こんばんは。

tatsuaiさん。。。
>黒い矢印の事ですが無い魚がたまに居るんですよ。それを探しているんですが・・・・なかなか居ないんですよね。

当歳の頃は目立っても三歳ぐらいになればほとんど目立たなくなるみたいですね。

埼玉人さん。。。
>尾は気にしても良いと思いますよ。

うちも、種筋の当歳で、尾の張りの良いのを10匹ほどピックアップして加温越冬させてますよ(^^)
少し強めに餌を付けたらどんな風な魚になるのか試してみます。

>胴の型、上からつぶした感、背幅、背の出だし

上からつぶした感 だけが、まだしっかり理解できてません。
やっぱり実物で見比べないとわからないんでしょうね。

神戸の仔さん。。。
>結局は泳ぎなどで上手く餌が取れていない仔の中に基準以上が含まれやすいということだと理解してます。

選別の時に、尾の張りの不足、歪み、捲れ、片腹などの欠点があっても、デコが長かったり、背幅や目幅があったり、背出しのVが直線に近い、背が低いといった長所があれば、種の質を見極めるために残しておいたらいいんでしょうね。
うちの場合、サシ、ツマミ、帆柱、極端な奇形などをハネるだけでも結構少なくなりますから、それらは詰め飼いにして二歳の秋頃までに80〜90mm程度にするつもりで飼ってみれば良いのではないでしょうか。
小さくて余分な肉が付いて無くても、骨格で幅のある魚は、明らかに他の魚より太く見えますから、二歳の秋にそういう質の良い子だけを残して種親にすればいいですよね。

goto▲top


京都らんちゅう会 投稿者:レグ 投稿日:2006/10/15(Sun) 22:47 No.335   HomePage

いやあ、また今日も濃い〜魚。いっぱい見てきましたよ〜。

tatsuaiさん、遠路お疲れさまでした。無事お戻りの様子で何よりです。大事に育ててくださいね〜。

親の優等一席の魚の頭と胴の造りは素晴らしかったですよ。
特に頭の雰囲気は惚れ惚れしました。
別アングルの写真をこっちに貼っておきますね。



Re: 京都らんちゅう会 レグ - 2006/10/15(Sun) 22:48 No.336   HomePage

会板の方にはアップしませんでしたが、一等二席の魚です。
背を押さえた感じって、こんな感じでしょうか?



Re: 京都らんちゅう会 埼玉人 - 2006/10/18(Wed) 23:25 No.340  

レグさん、皆さん、こんばんは。

見に行けなかった事が残念です。
特に親優等一席、二席、二歳優等一席が好きです。
一等二席も良い魚ですね。この写真からだと背をつぶした感はあまり感じれないのですが、また別角度でみたり、実際に見てみると印象が違うのでしょうね。



Re: 京都らんちゅう会 勇一 - 2006/10/20(Fri) 01:59 No.341  

こんばんは。いや〜なかなか眠れなくて最近朝ドタバタして魚を見てられないです。

この前石川更紗らんちゅう会の魚を飼ってる人から画像を送られてきて逆に六孫の画像を送ったら否定されてしまいました(苦笑)

六孫は背が抑えられていていいですね。欲しいです…

石川更紗らんちゅう会の人は自分のところが一番宇野先生の思想に近いと言ってましたが宇野先生の思想よりも京都の魚は?って思い浮かべるのは六孫とか鶴来の魚ですね。
頭が出てて胴が良くて薄口とか。
それにしても六孫いいなぁー見に行きたい!

goto▲top


いよいよ京都らんちゅうデー 投稿者:レグ 投稿日:2006/10/13(Fri) 21:41 No.326   HomePage
いよいよ今度の日曜日(15日)は、京都らんちゅうデーですね(^^)
3会場で美の競演が繰り広げられます。
京都金鱗会(藤森神社) 京都駅か奈良線に乗って「JR藤森駅」で降りるとすぐです。
京都金鱗会(梅小路公園)京都駅の少し西側にある公園です。
京都らんちゅう会(六孫王神社) 京都駅の南側を線路沿いに少し西に行ったところにあります。
有名な東寺(5重の塔)の北側です。

私は、六孫に行くつもりです。
梅小路公園には行ったことが無いので、行ってみたいのですが、いつも駐車場が満車で入れません(^^;)
昨今路上駐車事情もあって、余計に行きにくくなったかも...
梅小路公園に車で行かれる方は、早めに到着するようになさった方が良いと思います。

tatsuaiさん、無事来れそうですか?半年ぶりに会えるのを楽しみにしてますね(^^)



Re: いよいよ京都らんちゅうデー レグ - 2006/10/13(Fri) 21:53 No.327   HomePage

京都金鱗会(藤森神社)参考情報
京都の金魚(カミカゼさんのホームページです)
http://kingyo.kamikaze-s.com/
確か種親分譲は無かったと思います。春に無いんですよね?

京都金鱗会(梅小路公園)参考情報
京都金鱗会 http://www.txe.jp/kinrin/
種親分譲があるようです。



Re: いよいよ京都らんちゅうデー レグ - 2006/10/13(Fri) 21:59 No.328   HomePage

京都らんちゅう会(六孫王神社)参考情報
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kyotoran/
種魚分譲あります。



Re: いよいよ京都らんちゅうデー 勇一 - 2006/10/14(Sat) 12:29 No.329  

いいなぁ〜
京都らんちゅう会の品評会いってみたい!
そんな俺らは宇野系ではない新潟のらんちゅう大会を見に行ってきます。
どこでもドアがあればいいのに!



Re: いよいよ京都らんちゅうデー ゴンちゃん - 2006/10/14(Sat) 17:39 No.330  

レグさん、みなさん こんばんは!

いや〜 明日は京都のらんちゅう品評会ですか! どの会も魚のタイプが違うみたいですねぇ〜 楽しんで来てくださいね!

うぅ〜 でも何で同じ日にやるんですかねぇ〜 まぁ〜京都らしいちゃ京都らしいけど・・・。



Re: いよいよ京都らんちゅうデー tatsuai - 2006/10/14(Sat) 19:54 No.331  

レグ様、皆さま こんばんは。
いよいよ明日は京都で〜す。
初めて観る京都らんちゅうの品評大会楽しみにしています。
今夜は早く寝ないと・・・寝られるか?が問題です。
では明日会場で。



Re: いよいよ京都らんちゅうデー レグ - 2006/10/14(Sat) 21:15 No.332   HomePage

みなさん、こんばんは〜

勇一さん。。。
>京都らんちゅう会の品評会いってみたい!
来年は来てください〜。

ゴンちゃんさん。。。
>どの会も魚のタイプが違うみたいですねぇ〜 楽しんで来てくださいね!

今年は事情があって一箇所しかいけそうに無いので、六孫行って帰ってくると思います。
梅小路公園は近くだから一度行ってみたいんですけど... 天気がいい日は、行楽客で駐車場がいっぱいに...  明日も天気良いみたいだし...

tatsuaiさん...
>初めて観る京都らんちゅうの品評大会楽しみにしています。
個性的な魚がいっぱいですからねえ。種親分譲も楽しみですね。今回も大きな袋をぶら下げて帰るんでしょうね(^^)



Re: いよいよ京都らんちゅうデー 勇一 - 2006/10/14(Sat) 21:54 No.333  

明日京都のらんちゅう友達が金鱗会の方にいくと言ってますが京都らんちゅう会に行ってよ〜と、口説いてますが無理かな。
来年は行きたいです。



Re: いよいよ京都らんちゅうデー tatsuai - 2006/10/15(Sun) 21:33 No.334  

レグ様、皆さま こんばんは。

レグ様、お疲れ様でした。
今日は『良いもの魅せて頂きました』って感じです。やっぱり薄口の魚は良いですね。
熱望しちゃいますよ。何時の日にか我が家の池にも泳がせてみたいものです。
おかげさまで帰宅し2時間ほど浮かべて放流することが出来ましたが放流する頃にはしっかり暗くなっていましたが・・・(^^)
今日はお世話になり有難うございました。お体に気をつけてくださいませ。

goto▲top


タイプいろいろ 投稿者:レグ 投稿日:2006/09/23(Sat) 18:41 No.310   HomePage

みなさん、こんばんは。

北陸筋ですが、種用に飼ってるので小さいです。60mm〜65mm
「ほんと小さいなぁ」って、そこのあなたっ!
小さいっていっても、当歳じゃないですよ。二歳ですよ(^^;)

同じ頃産まれた2腹の子で、ずっと同じ舟で育ててきたのですが、タイプがわかりやすく別れたので、掬って写真をとりました。
メスは↓の写真の2匹
http://regulus.or.tv/toto/d2005_regu/su3_diary/5_1.jpg
オスは↓の写真の下の2匹で、
http://regulus.or.tv/toto/d06/regu/su3_diary/5_1.jpg

それぞれ長手同士、中寸同士を掛け合わせました。

埼玉人さん、この4匹、頭の型と胴の型のサンプルになりますか?

1番は、背幅もあって、目が斜め上向きについている、貴重な魚だと思っています。
少し薄い素赤で、まさに北陸筋の血に潜む某会の魚の血が見えたって感じだと思うのですが、いかがでしょう。

2番は、北陸筋では良く出るタイプです。オス親の長手の方に似た感じに仕上がるんじゃないかと思っています。(親より頭は良く出てくれそう)
ちょっと茄子胴っぽい小判胴に見えますが、どっかで変わってくれるような気がするんですけどね...

3番は、良くわからないタイプ。
長すぎるのかもしれませんけど、親になってどんな魚になるのか、さっぱりわかりません。水方眼みたいな胴になったりして(^^;)

4番は、いろんな宇野系で見られるタイプですよね。
プックリ小豆フンタンの獅子頭に仕上がるんでしょう。
この頭には、この胴が正解なんじゃないかと思ってるのですが、どうでしょうか?



Re: タイプいろいろ 埼玉人 - 2006/09/24(Sun) 19:02 No.311  

レグさん、皆さん、こんばんは。

胴の型のサンプルになりますね。
これならわかりやすいと思います。
一番、二番の魚が良いですね。
一番は来年、もう一変化あると一気に魚っぷりが上がると思います。
二番は頭上がりを待つだけの完成に近い魚、普通の背幅の小判胴に見えますよ。
三番はあまり良い魚には見えませんm(__)m
ただ、このタイプで、峰っ気が無く、背をつぶしたような魚も出ますので、それは大事にしたいですね。
四番はキズが少ない、尾の付けの良い魚を選んで、うまく大きくして会用や会親にするのに向いているタイプですよね。

色々なタイプが出ますので、グループを作って、会仕立ての得意な人とか古いタイプの好きな人とか、その系統の色々な可能性を追求できると、楽しみもまた一段と拡がるのでしょうね。



Re: タイプいろいろ tatsuai - 2006/09/26(Tue) 11:23 No.312  

レグ様、皆さま こんにちは。

レグ様上手に飼育されていますね。それぞれの特徴が良く出ていて分かりやすいと思います。
どうも私は飼い込み過ぎなのかも知れません。これ程の違いは観られないように思います。

>1番は、背幅もあって、目が斜め上向きについている、貴重な魚だと思っています。
少し薄い素赤で、まさに北陸筋の血に潜む某会の魚の血が見えたって感じだと思うのですが、いかがでしょう。
1番は良いですね!某会の血ですよね。この先が楽しみで〜す。
2番の魚は確かに北陸筋では良く観られると思います。4番の魚も多いように思いますよ。

3番の魚は硬い口?でしょうか?埼玉人様の言われるように現状では他の魚に比べると差がありますかね?

>色々なタイプが出ますので、グループを作って、会仕立ての得意な人とか古いタイプの好きな人とか、その系統の色々な可能性を追求できると、楽しみもまた一段と拡がるのでしょうね。
出ますね!タイプ別に繁殖飼育できれば同じ宇野系とは思えないほど変化が出てくるのでしょうね?
また楽しみが増えますね。



Re: タイプいろいろ レグ - 2006/09/26(Tue) 18:28 No.314   HomePage

みなさん、こんばんは。

埼玉人さん、コメントありがとうございました。
せっかくなので、三番の良くないところ、物足りないところが具体的に聞きたいです。
4匹の中では、三番が一番胴の断面が真円に近いように見えるんですよ...
確かに、長いわりに目幅は他の3匹と変わらないから、どうしても細長く見えてしまいますけどね。



Re: タイプいろいろ レグ - 2006/09/26(Tue) 20:21 No.315   HomePage

埼玉人さんが写真を送ってきて下さったのでアップします。
埼玉人さんの知り合いの人の魚で、丸胴のサンプルだそうです。
「峰っ気が無く、つぶしたような胴の参考になると思います。」とのことでした。

峰っけが無いというのはわかるんですが、「つぶしたような」という表現が、今ひとつ理解できてないんです...
本来綺麗にカーブを描いている背のてっぺんを、カンナで削って平らにしたというような感じでよいのでしょうか?
この写真を見ると、少〜しだけ、背がしゃくれてるようにみえるんですが、つぶしたというのは、そういうことですか?

埼玉人さん、今度、お手元の小判胴と丸胴のサンプル魚の写真を撮っていただくとき、できれば、少し横からの写真も御願いします。
やっぱり、まだまだ上見だけで理解できる眼力がありませんので<(_ _)>



Re: タイプいろいろ レグ - 2006/09/26(Tue) 22:15 No.316   HomePage

埼玉人さんが、また写真を送ってきて下さいました。(合成したのはレグです)

同じ胴の型で、丸胴、小判胴のサンプルです。

どっちがどっちかわかりますか。

「つぶした感じ」は、上見でしかわからない。ので、数を見て勉強してください。とのことです。



Re: タイプいろいろ 埼玉人 - 2006/09/27(Wed) 09:56 No.317  

レグさん、皆さん、おはようございます。

三番の魚に足りないものは、私が前回に書いた同じタイプで… のところをもっていないことに尽きると思います。
これから三歳〜親とさらに変化してくれればまた評価は変わると思います。
その変化(餌によるつくりでは無く、魚自身による)に大事なものは魚のやわらかさと系統、代の重ね方だと考えています。
丸胴〜角胴であれば文句無しに良いというのでは無く、それぞれ魚ごとに完成度の高い低いがあり、完成度の低い丸〜角胴より、完成度の高い小判胴の方が良い評価を受けると思います。

goto▲top

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -